« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月 アーカイブ

2009年05月01日

マイカ 工作部

 明日からゴールデンウィーク。休みの前の日は、いつも比較的おだやかだ。仕事の連絡や打ち合わせは、ほとんど入っていない。ということで、手が空いたスタッフで第一回目の「マイカ・工作部」を開催した。


intheroom.jpg

 この工作部、工作をする中で「ものづくり」の楽しさ、大切さを知ることを目的とし、社員教育の一環として今期から取り入れることになった企画だ(←大ウソ)。ランチの後、自称「工作女子」一同は会議室に移動し、手持ちの工作道具を広げ、さっそく制作に取り掛かった。今回のテーマは、「母の日に送るメッセージカード」だ。

 工作女子とあって、みんなとにかく道具がすごい。ステンシルツールや色とりどりの画用紙、クラフトパンチ、ペンのり、抜き型など、デスク全体に広げても足りないほど揃っている。お友だちのリエちゃんのサイトでレクチャーされていたポップアップカードを作ろうということで、プリントアウトした紙を見ながら、みんなでチマチマ作業を始める。

※簡単ポップアップカードのつくり方レシピはこちら

 そしてできあがったのが、これ。見本とはだいぶ違うけれど、初心者なのでどうかご勘弁を。
card01.jpg

 手芸が好きで、普段からいろんなものを作っているカコさんは、さすがに手馴れている。大人っぽくて美しいカードを、こともなげに作り上げた。
card02.jpg

 そして、2時間の工作時間はあっという間に過ぎた。できあがったカードは、いつも給食をもってきてくれる秋葉さんのお母さんに差し上げることにした。喜んでくれるといいなぁ。

続きを読む "マイカ 工作部" »

2009年05月02日

本日の行動記録

06:22 おはようー
08:04 朝食。しめじのバター炒めと、富士のしらす。
10:58 ありがとう^^ 和朝食って、幸せな気分になりますよね。 > knoboru
11:09 便利かも/b グレログ: Automatorで画像サイズを変更しjpgに保存する(Leopard版) ( http://grezou.cocolo... )
11:41 休日のランチなんて、ま、こんなもんだ。
17:33 秋葉原でテレビアンテナ購入。人が多くて参った…
23:14 明日はお勤め、お疲れ様です〜。明日も何事もありませんように。 > knoboru
23:15 そろそろ寝ます。おやすみなさいー
23:19 忌野清志郎さんが、旅立たれてしまいました…。寂しいなぁ。
23:21 訃報 忌野清志郎さん58歳=ロック歌手 がん治療続け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース ( http://headlines.yah... )

2009年05月03日

本日の行動記録

07:40 朝食。めずらしく洋食。
08:12 残念!なにげに楽しみだったのにw > リエ友達のみ公開メモ
08:13 いってらっしゃい!ランチはしっかり、栄養のあるものを。 > knoboru
12:35 インスタント焼きそば食べた。美味!
12:37 おつかれさま。まさにライフログですね。興味深い記録です。 > pamusuke
12:39 テレビでも紹介されてましたよ、浦安の取り組み。日本のお手本になってください。 > knoboru
13:03 お昼寝チョコ&マロ
13:46 あられもない姿をさらしてしまい、申し訳ないw > リエ
17:42 喉の痛みと発熱。この時期、不安です。
18:15 夕飯は、稲庭うどん。
22:10 おやすみなさい!

2009年05月04日

本日の行動記録

07:45 娘が作った朝ごはん。
17:56 一日、寝て過ごす。なかなか体調が戻らない。
17:59 症状は、相変わらず喉の痛みと発熱。ただ38度にはならないので、たぶんインフルエンザではない。おそらく、娘の風邪をもらったのだろう。
18:02 レスありがとうございます。たぶん外来にかからなくても大丈夫だと思います。せっかくの長期休暇を寝て過ごすのが口惜しいけど… > knoboru
19:15 夕食h焼肉 [ごはん]

2009年05月05日

静かな休日

Image158.jpg

 実は今、ベッドの中でこの日記を書いている。モブログというサービスを使うと、このように携帯電話からメールを使って日記を更新することができる。ゴールデンウイークに旅先からブログを更新するのに便利かと思って導入したのだが、それをまさか自宅のベッドで使うことになろうとは。

 本当は、先週金曜日の夜、いつものようにキャンピングカーで天草にむけて出発するはずだった。ところが間際になって、いくつか問題が起きた。
 ひとつは新型インフルエンザの発生だ。私たち夫婦ではなく、娘のことが気掛かりだった。休暇の前半、彼女がバイトをやるというのが、どうしても心配だったのだ。彼女がバイト先で万が一感染した場合、一人で処置できるとは思えない。そのときは、なにがあってもそばにいてやらなければ。娘は「大丈夫」と笑ったけれど、あとで後悔したくはなかった。

 もうひとつは、仕事のこと。いくつか新規の仕事が入り、どうしても七日、八日に対応せざるをえなくなったからだ。このご時世、新規案件を断っては罰があたる。ありがたくお請けした時点で、ゴールデンウイークのロングランはすっぱり諦めた。

 最後のひとつは、この私。このところ、体調不良が続いていたが、休みに入った途端、まるでこの時を待っていたかのように具合が悪くなった。喉の痛みが始まり、それから軽い嘔吐、発熱と続いた。まさか新型インフルエンザではと不安になったが、渡航した覚えもなければ、帰国した人とも会った覚えがない。熱だって、38度まではあがらない。総合して判断するに、これはしばらく娘が患っていた風邪ではないかという結論になった。風邪ならば、寝ていれば治るだろう。そう思い、ベッドに入って養生をはじめ、はや四日。まだ熱は下がらず、喉の痛みもとれない。知人の情報によると、どうやらこの風邪、完治するまでに一週間かかるとか。つまり、ゴールデンウイーク中はここから出られないってことだ。

 そんなわけで、最近は自室でいつになく静かな時を過ごしている。窓の外に広がる空景色の変化を楽しむ毎日だ。今日は、どんより曇り空。枕元でかかっていうオルゴール音楽が心地いい。案外、これはこれで贅沢な休日なのかもしれない。

続きを読む "静かな休日" »

2009年05月06日

病床で得たもの

 夕方、眠りから覚めてみると、身体が軽かった。ノドの痛みも感じない。あ、さては風邪が治ったな。そう思って熱を測ってみると、案の定、見事に平熱だった。

 寝ている間に、少し汗をかいたらしい。汗を吸ってひんやりしたパジャマを脱ぎ、洗い立てのパジャマに着替えることにした。清潔で、気持ちよく乾いているパジャマに腕を通すとき、唐突に「あぁ、幸せだ」と思った。それがあまりに唐突だったので、ベッドに腰掛けて、この幸福感はなんだろうと少し考えてみた。たとえばそれは、病気の辛さから逃れられたことに対する幸福感だろうか。たしかに、それもあるかもしれない。だけど、それが全てではないような気がした。

 そういえば、今回の風邪で熱があがっている途中、ふと客観的に今の自分の苦しみを検証してみようと思ったことがあった。生まれてこのかた、何度となく風邪をひいてきたけれど、治るたびに病気の苦しみをすっかり忘れてしまう。それがちょっと口惜しくて、あとでちゃんと思い出せるように、今回はしっかりこの辛さを分析しておこうと思ったのだ。

 改めてどこがどう辛いのか考えたとき、まず、胸のあたりが重苦しいことに気づいた。たぶん、思うように呼吸できないせいだろう。それと、身体全体が重かった。なにかしようと思っても、手や足の関節が痛くて思いきり動けない。だから、いつもよりゆっくり、そっと動いていた。喉が痛むから、おしゃべりもおっくうだった。口を開くのは、どうしても伝えたいことがあるときに、最低限の言葉だけ話すようにしていた。

 病気の影響は、身体だけでなく、頭の中にも及んだ。考えなければいけないことがあっても、なんだか面倒臭くて、あとでいいやとすぐに諦めた。ただ、やたらとパズルがやりたくなった。娘に教えてもらった「数独」を、1時間でも2時間でも根気よくやり続けた。問題を解くために、細かい作業をコツコツ積み上げていくことが、楽しくて仕方なかった。身体が元気なときは、「こんな面倒臭いこと、やりたくない」と思っていたはずなのに。

 改めて健康な私と病中の私を比較してみると、明らかに違う点がある。元気なときの私は、ビジネスでもプライベートでも、効率よくスピーディに進めていくことに価値を感じていた。しかし、風邪をひいて寝込んでいる間に、別の価値観が芽生えた。それはつまり、ひとつひとつの作業にじっくり取り組み、丁寧に積み上げていきたいという欲求だ。

 このことを自覚したとき、身体中の力が抜けるような安心感を覚えた。そういえば私は、昨年末以来、大きな流れの中に身を置き、必死で泳ぎ続けていた。あまりに熱心に泳いでいたから、自分の足が地面に届いていないことに気づけなかった。でも、得体のしれないぼんやりとした不安は、常に感じていた。その不安の正体が、今はじめて見えたような気がした。

 目の前にあるものに、全力を尽くす。こんな簡単なことが、私はずっと実行できていなかったらしい。無理せず、一歩ずつ確実に進んでいく喜びを肌で感じることができたことが、今回の風邪騒動の中で得た一番の収穫だったかもしれない。

続きを読む "病床で得たもの" »

2009年05月07日

本日の行動記録

06:46 おはよ。平熱だし、喉も痛くない! [行動記録]
07:27 ありがとうございます!そうですね、ゆるゆると。 > knoboru
08:11 デザートは、グレープフルーツのヨーグルトがけ。皮をむいて実だけ取り出してある。ありがとう、娘! [ごはん]
09:14 それはひどい。病院にいっておいでー。 > リエ
09:29 じゃ、せめて途中で薬局によって薬をもらってきてー > リエ
10:12 お仕事、ゆるゆる始めます。 [行動記録]
12:16 ランチは納豆チャーハンとピエトロサラダ。 [ごはん]
17:18 ゆるっと復帰…なんて無理だった。いきなり忙しい(泣) [つぶやき]
18:33 夕食はライスカレー [ごはん]
21:32 これからお風呂、少しゆっくり入ろう。そして明日も頑張ろう! [行動記録]
23:06 病床で得たもの/b 真花の雑記帳 Neo ( http://www.office-mi... )
02:03 こんな時間に目が覚めた! [行動記録]

2009年05月08日

Day Dream Believer

c6182763911f442a564ada1fd3b5d58e0.jpg

 今朝は6時起き。ここ一週間ほど家族に甘えて療養につとめてきたが、だいぶ体調が回復してきたので、久しぶりに朝食を作る。桜海老と玉ねぎの味噌汁に、シメジとチンゲン菜の煮浸し、スペシャル納豆。

 10時、ゆるゆると仕事を始める。復帰初日の昨日は、つい飛ばしすぎて夕方までしっかり仕事をしたせいか、夜中は咳がひどくて何度も目が覚めた。今日はそうならないように気をつけながら、必要最低限の仕事を片付けようと決めた。

 あまり夢中にならないように、BGMを聴きながら仕事をすることに。しかし、最初に聴いた曲がまずかった。タイマーズの「Day Dream Believer」、いい曲だとは思っていたけれど、清志郎があちらに逝ってしまった後でしみじみ聞くと、美しすぎて泣けてくる。泣いていては仕事にならないので、気分を変えてPerfumeにした。すると気持ちがふわっと軽くなって、仕事がスイスイ進んだ。ここからエレクトリックサウンドにはまり、TOWA TEIやPridonへと流れていった。iidaのCMで使われたテイ・トウワの曲は、何度聴いても気持ちいい。

 リズムにのって気持ちよく仕事をしていると、ラッキーなことに築地産直の干物やタラコ、マグロ、海苔などの差し入れが山のように届いた。今夜のマグロ丼を励みにしつつ午後の業務を無事クリアして、6時過ぎには終業。夕食は、マグロ丼と、とろろ昆布のお吸い物(写真参照)。じっくり味わいたかったのに、あっという間に平らげてしまったのがとても残念。

続きを読む "Day Dream Believer" »

2009年05月09日

パスタパスタ・クレイジー

0fbf51330af2b1cd95734269ac2adff30.jpg うちの相方は、なぜかクッキングトイが大好き。ずっと前から彼が狙っていたのが、このPasta Pasta (パスタパスタ)という商品。何度かアプローチを受けたけれど、「買っても、またどうせすぐに飽きるから」と、なかなかGOが出せなかった。それをつい買ってしまったのは、たまたま今日見つけた閉店間際のおもちゃ店で割引セールをやっていたから。定価よりかなり安い値がついているのを見て目を輝かせている相方を見て、とてもNOとは言えなかったのだ。

 無事購入を果たした相方は、家に帰る道すがら、スーパーに立ち寄って必要な材料を買い揃えた。帰宅したら、すぐに作る気満々だ。あまりに楽しそうなので、最初は手伝わずに眺めていたが、「うち粉ってどうやるの」と聞かれたのをきっかけに、一緒に作ってみることに。やってみると、意外と本格的で驚いた。これが本当に子供のおもちゃなのかと疑いたくなるほど、マニュアルも道具もちゃんとしている。相方がこねた生地は、ちゃんと引き伸ばされ、パスタパスタから押し出され、フィットチーネ麺になって、きれいにトレイに並んでいった。

 こうしてできあがった生麺は、3分ゆでるだけでモチモチのパスタになった。買い置きしてあったしょうゆ味のオイルに、ゆでキャベツとアンチョビをあえるだけで、どこのパスタ屋にも負けない美味しいフィットチーネ料理の出来上がり。予想以上の出来にすっかりご機嫌になった相方は、「次はパン焼き機を買う! それでパスタの生地をこねれば、いつでもカンタンにパスタが作れる!」とノリノリの様子。こんな趣味なら誰にも迷惑をかけないどころか、家族はいつも美味しい料理を食べられるのだから、まあ、少々お金がかかってもしょうがないか。

続きを読む "パスタパスタ・クレイジー" »

2009年05月10日

母の日

7636feb6cbadee998b85cc3b5bc4c7560.jpg

 「昨年の母の日って、私、何をプレゼントしたっけ」。娘に聞かれて、答えられなかった。昨年5月11日の日記によると、この日は家族4人でカラオケにいったらしい。そこできっと、なにかプレゼントしてもらったはずなんだけど…記録に残っていない。「覚えていてくれなかったんだ…」。娘はガッカリしていたようだ。申し訳ないので、今年はちゃんと記録しておこう。

 今はひとり立ちしている息子が、母の日のプレゼントを持って遊びにきてくれた。聞けば、うちの母と、相方のお母さんにも用意したらしい。なかなか気が利く大人になった。これも、彼女が出来た影響だろうか。プレゼントの中身は、DSソフト「立体ピクロス」。病気療養中、私がずっとDSの数独で遊んでいると聞いて、これにしたらしい。気持ちは嬉しいが、「ちょっとやらせて」と、私より先に遊んでしまうのはどうかと思う。

 娘は、ラベンダーの入浴剤と、オリジナルメッセージカードを作ってくれた。カードは、さすがに上手に出来ていた。この写真ではわからないが、裏は写真が入るようになっていて、そのまま写真立てとして使えるようになっている。さっそく、ふたりの写真を入れて棚に飾ってみた。

 ところで、私も両方の母親にプレゼントをした。ルピシアのお茶セットで、前もって注文して送っておいたのだ。義母には日本茶を2種セレクトし、赤い風呂敷で包んだものを。実母には、ハーブティを2種セレクトし、ピンクの風呂敷で包んだものを。どちらもとても喜んでくれたようで、よかった。それと、義母にはさらに、手作りのメッセージカードを4通と、ゴーフルを手渡した。

 贈ったり贈られたりで、なんだか幸せな一日だった。ただ、病み上がりのせいか、相方の実家にいく途中で気分が悪くなり、いったんバスを下車して休まなければならなかったのが、ちょっと残念。気持ちは元気なんだけど、まだ身体は本調子ではないみたい。若い頃とは、やっぱり違うようだ。これからは、日ごろから体力をつけるためのトレーニングをしていかなければ、やりたいことがあってもやれない体になってしまう。

続きを読む "母の日" »

2009年05月11日

会社犬(かいしゃけん)が抱える課題

Mjg0MzAwNzc1Ml85NmViMmJjMjZjYqc.jpg

 mixiニュースを見ていたら、こんな記事があった。

ビジネス“ワン”が社員として活躍する日

 ビジネスワンって何かと思ったら、つまり会社犬のこと。日本オラクルの会社犬はすでに有名だが、記事によると、ピクシブやはてなのように、従業員ストレス解消の対策として、「社員犬を導入したい」と希望する会社が増えているとか。で、その壁になっているのが、「レンタル料の高さ」だという。つまり、犬の「派遣社員」がいるってこと? その犬は、毎日スタッフに連れられて出社するのかな。想像すると、ちょっと不思議な風景のような気がするのだけれど…。

 ところで、うちの会社にも二匹、会社犬がいる(以下、「いぬのきもちブログ」に掲載した記事)

ぼくらは会社犬
会社犬の日常

 どちらも私の飼い犬なので、レンタル料の心配はない。幸い、社員の皆様の理解を得られることができたので、楽しく、すこやかに会社生活をエンジョイしているのはいいが、困ったことがひとつ。記事にも書いたとおり、いまだに知らない人に対する警戒心が強く、チャイムがなると過敏に反応してワンワン吠えるのだ。

 3月半ばにスタートして、もうそろそろ二ヶ月になろうというのに、なかなか慣れる気配はない。しつけ教室に入れればある程度しつけてもらえるとは聞いているが、ほかのところに預けるとどうなるのか心配で、そんな勇気も出ない。なにかこう、自宅でやれるいいしつけ方法はないものか。

続きを読む "会社犬(かいしゃけん)が抱える課題" »

2009年05月12日

本日の行動記録

06:19 おはようございます。 [行動記録]
07:46 朝ごはん。いただきます! [ごはん]
09:44 仕事開始。今日は午後、一件打ち合わせ。 [行動記録]
09:46 今日ってお誕生日ですよね。おめでとうございます! > pamusuke友達のみ公開メモ
10:13 asahi.com(朝日新聞社):国内発生時、休校範囲の縮小検討 新型インフルで政府 - 新型インフルエンザ特集 ( http://www.asahi.com... )
10:14 「医薬品の通信販売、一部認める方針」 News i - TBSの動画ニュースサイト ( http://news.tbs.co.j... )
11:25 asahi.com(朝日新聞社):新型インフル「症状穏やか」一転 WHOが見解を修正 - 新型インフルエンザ特集 ( http://www.asahi.com... )
11:54 お昼ごはん。今日はおにぎり弁当。 [ごはん]
12:49 打ち合わせ@天王洲アイル [行動記録]
15:14 打ち合わせ終了。帰社します。 [行動記録]
16:45 あまり無理せんと、ご家族の人に手伝ってもらってな。 > リエ友達のみ公開メモ
17:36 Gary MooreのSunsetを聴かせても、誰も泣かなかった…なぜだ! [つぶやき]
18:19 仕事終了。お疲れ様でした。 [行動記録]
19:15 こんなに美しい歌声があるなんて!/b YouTube - Celtic Woman - Over the rainbow
21:09 旧友のバンドが、なかなか売れているらしい。/b CDJournal.com - 動画 - SPOOKY ELECTRIC/Gold ( http://www.cdjournal... )
21:16 こっちはフルバージョン/b Spooky Electric : Gold / BARKS 動画 ( http://www.barks.jp/... )
21:52 パン焼き機でパン焼いてます。
22:48 おやすみなさい。 > knoboru友達のみ公開メモ
23:48 パンがもうすぐ出来上がり!
00:18 自家製フランスパンが完成!

2009年05月13日

疾走する同世代

 高校時代、クラスメートであり、クラブメートでもあったケイゾー君から、昨日メールが届いた。バンドをやっていたのは知っていたが、2枚目のCDが発売されたという。プロモーションも積極的に展開しているようで、本日、CDジャーナルの動画アクセス・ランキングで1位になったとか。このエントリの最初に貼ったリンクは、音楽サイト「Barks」にあった彼らのプロモーションビデオだ。CDジャーナルだと一部しか再生されないが、こちらだとフルバージョンでじっくり楽しめる。

 ところでケイゾーくん。高校時代も確かに目立つ存在ではあったが、ここまでアクティブに活躍する大人になろうとは思いもしなかった。最初は友だちとふたりで始めた会社が、いつしか1人になり、そこからコツコツと業績を積み上げていって、いまや大阪と東京に会社を構える企業にまで育てあげた。それだけでも十分素晴らしいのに、その合間に音楽活動を続け、ライブやCD制作も手抜かりなく進めているのだから驚きだ。まったく、どこまでタフでエネルギッシュなのだろう。正直、元同級生としては、少々あせりを覚える。

 ほかにも、同じようにエネルギッシュに働き、遊び、人生を謳歌している同輩はたくさんいる。40代は、それなりの社会的地位を得る年齢でもあるし、まだ体力も十分あるし、それなりのスキルも身に付いている、確かにいい頃合ではあるのだろう。私も負けてはいられないと思うと、ついつい肩の力が入ってしまうのだ。

続きを読む "疾走する同世代" »

2009年05月14日

争わないコミュニケーション

 水城さんのブログに、こういう記述があった。

 NVCという考え方がある。NonViolent Communication。非暴力コミュニケーション。マーシャル・ローゼンバーグという人が提唱している考え方なのだが、もともとガンジーやキング牧師らの行動が考え方の基礎となっている。

 これで興味をもち、マーシャル・ローゼンバーグについて調べたところ、こんな動画が見つかった。

 「まず一番最初に手をつけた質問が、“どうして人によっては、他人の苦しみが喜べるのか? どうして暴力を楽しめるようになって、悪と判断した相手を、罰することを英雄的と思うようになるのか? そして、同じ社会の他の人たちはどうして正反対でいられるんだろう? 罰するべき悪い人がいると信じる事ではなく、人々の幸福に貢献することに、彼らは喜びを見出す”。そこで見えたのが、かなり異なった言語と意識を、暴力的な人々と、思いやりのある人々が、それぞれ持っているということだった。」

 最初のこの言葉に心ひかれ、その後の動画を全て見てみた。たいへん共感する部分も、少し疑問に感じる部分もあった。一番おもしろかったのは、この人が北ナイジェリアで争うグループを調停したときの話だ。調停の際、彼はお互いの長に、それぞれの希望をヒアリングした。ところが、彼らは自分の希望を言うのではなく、相手の批判しか口にしなかったという。その批判の中から、彼らの望みを読み取り、それを相手に承認させることで、この争いを調停したという話だ。途中、彼らは相手の分析ばかりにこだわっていたが、自分の立場を正当化するための分析作業を投げだして、人間のニーズのレベルで相手とつながっていることを自覚すれば、争いが必要ないことがわかったという。つまり「もしニーズだけの話をして、誰が正しいか、間違っているかの分析に入らなければ、何だって解決できる」と、彼は言うのだ。

 ところで、私は人を非難する癖がある。これは、おそらく善悪の判断を重んじた両親の影響だと思う。彼らは、私に、「正しく生きる」ということを徹底的に叩きこんだ。だから私は、嘘がとても嫌いだし、約束を破ることを恐れ、義務を怠っていないかどうかをとても気にする。また、そうではない人を見ると、とても非難がましい気持ちになる。しかし、その一方で、それが決していいことではないとどこかで感じていた。誰かを心の中で非難するとき、居心地の悪い気分を味わうからだ。そんなことを気にして生きている自分が、実はあまり好きではなかった。

 マーシャル・ローゼンバーグの動画を見た後、改めて思ったのは、誰がどんな風に生きたところで、私にはまったく関係ないということだった。誰かが時間を守らなかったからといって、そのことについて思い悩むのは私の勝手だ。だから、非難する必要はまったくなかったのだ。しかし、そのことで自分の生活に影響が出て、それがとてもつらいと思ったら、そのときはそのことを相手に正しく伝え、相手にわかってもらえばいい。反対に、誰かが私に対して「変えてもらいたい」と思うことがあったら、そのことを話してもらって、相談しながら変えていけばいい。そのとき、争う必要はないし、自分や相手のことを正当化するための理由を考える必要もない。

 そもそも善悪の判断基準は、マーシャル・ローゼンバーグいわく「8000年も前の人間が、他人より自分を上におきたいと思って考え付いたもの」だという。つまり、何が正しくて、何が間違っているのかなんて基準は、どこにもないということだ。自分と周囲の人間が楽しく生きていられたら、それでなにも問題なし。そのことだけ意識して生きていけばいいと思えば、この人生、なんと楽しく自由なことか。

続きを読む "争わないコミュニケーション" »

2009年05月15日

本日の行動記録

05:47 おはよ。 [行動記録]
07:45 朝ごはん、いただきます!
09:51 無理は禁物。マイペースでね。 > リエ友達のみ公開メモ
09:51 これからお仕事です。 [行動記録]
12:47 ランチ終了。あるものをちゃっちゃと食べた。たまにはこういうのも。 [ごはん]
13:33 仕事一本終わり〜。涼しいせいか、仕事がはかどる。
14:36 今夜は、AOR奥様のayuさん&カコさんとトリプルデート♪ [つぶやき]
14:56 変なところに隠れてます ボクの隠れ家-チョコとマロ、ふたりは友だち | 犬のブログが満載!いぬのきもちweb ( http://pet.benesse.n... )
16:19 「北朝鮮ミサイル、分析結果を発表」 News i - TBSの動画ニュースサイト ( http://news.tbs.co.j... )
18:08 お出かけしてきまーす! [行動記録]
22:46 「マヌエル(ポルトガル料理)」
ポルトガル料理を堪能しました! [ココかも] [ごはん]

2009年05月16日

本日の行動記録

09:22 おはよ。今日の朝ごはんは具だくさんスープ。 [ごはん]
12:34 散歩途中で紫陽花を発見。 [行動記録]
12:36 秋葉原UDXでランチ。中落ち丼(980円) [ごはん]
14:38 「神戸の高校生、初の国内感染確認」 News i - TBSの動画ニュースサイト ( http://news.tbs.co.j... )
15:01 相方がゲームボーイミクロでマザーやってます。ノスタルジー! [つぶやき]
20:36 夕食は、ホームベーカリーで焼いた焼きたてパン! [ごはん]

2009年05月17日

本日の行動記録

05:44 おはよー。雨降ってます。 [行動記録]
07:49 asahi.com(朝日新聞社):新型インフル、神戸の高校生8人感染 大阪の9人も疑い - 新型インフルエンザ特集 ( http://www.asahi.com... )
09:01 朝ごはんは、納豆と味噌汁。シンプル! [ごはん]
09:52 ありがとう!娘が、今日から実習で三重に1ヵ月行くので、こういう朝食にしました。彼女の好物は、納豆なのです。 > knoboru友達のみ公開メモ
10:02 asahi.com(朝日新聞社):学校は、企業では…〈政府の対策第2段階 Q&A〉 - 新型インフルエンザ特集 ( http://www.asahi.com... )
10:49 チョコのベッド。身体のサイズにあってません。
12:27 娘を見送りに、これから東京駅へ。 [行動記録]
13:10 東京駅前の丸ビル「パパイヤリーフ」にて、大人のお子様ランチ。

2009年05月18日

どうする、インフルエンザ

 新型インフルエンザの国内感染者が、130人を超えたそうだ。他国より速度が速いが、これはおそらく日本人が他国よりシビアに検査しているせいではないかと思う。日本人、なにせ真面目だから。

 関西方面はえらい騒ぎになっているようだが、東京だって、そのほかの地域だって、決して安全圏ではない。昨日だって、東京駅まで娘を見送りにいったら、関西からきた修学旅行の生徒集団とすれ違った。交通手段がここまで発達した現在、距離はあまり関係ない。神戸で発症した時点で、もうすぐそこまで来ていると認識するのが現実的だと思う。

 では、いったい私たちはどういう対策をとればいいのか? ここで、考えるべきことはいくつかある。
 まず、このインフルエンザがどのくらい深刻なのか。一部で言われているように、「季節型インフルエンザと大差ない」程度の毒性であれば、さほど怖がる必要はないようにも思う。「今秋にくる鳥インフルエンザの耐性をつけるために、今回のインフルエンザにはかかっておいたほうがいいらしい」というデマが、まことしやかに広まっているとも聞く。そんな話を聞くと、あまり深刻に対応しなくてもいいような気になる。しかし、国の対応を見ていると、そうでもなさそうだ。感染の疑いがあると、たちまち隔離され、報道される。これはとても「季節型インフルと同じ程度」とは思えない扱いだ。どんな恐ろしい病気なのだろうと、妙に空恐ろしい気持ちになるのも当たり前だろう。それを「冷静に対応してほしい。でも一週間は表に出ないで」なんて、ちょっと矛盾した指示でなんとかできるものではないと思うのだが、いかがだろうか。

 また、どの程度対策をとればいいのか。たとえば、マスクはしたほうがいいのか、しなくてもいいのか。「マスクをしても意味がない」という話を耳にすることもあるが、「人ごみの中にいくときはマスク着用せよ」という話もある。また、N95でなければ意味がないという人もいれば、どんなマスクでもいいという人もいる。とにかく、情報が無茶苦茶なのだ。なにをしたらいいかわからないまま、「とりあえずマスクは買っておこう」と、関西方面では薬局の前に1時間待ちの列ができたそうだ。「人が集まる場所には、できるだけ行かないように」という話もあるし、その列に並んでいることこそ、リスクのような気もするのだが…。

 と、なにが正しいのか間違っているのかさえわからない、今の日本。しかし、どうすればいいかわからないからといって、「天に運を任せて自由に生きればいいさ」と達観するのは、まだ早すぎる。人災、天災、いろいろあれど、結局自分や家族の命を救うのは「知恵」だ。正しい情報を見極めて、どうすればいいかという対策をしっかり理解しておけば、いざというときにもギリギリ生き残ることができる。私は、私自身、そして大切な家族や仲間の命を守るために、最後の最後まで諦めず、あまたの情報の中から正しい情報を見つけ出し、安全対策をとっていこうと心に決めている。

 実際、今回の新型インフルエンザは毒性が低かったからよかったものの、これが鳥インフルエンザだったら、今ごろ日本はどうなっているだろうか…と考えるとゾッとする。鳥インフルの致死率は60%。つまり、発症から現在までにすでに80人近くが亡くなっていることになる。しかも、鳥インフルの感染力はこんなものではないはずだから、実際の感染者の数はもっと膨大だろう。となると…。好意的にみれば、神様は一度だけ予習をさせてくれているのだとも思える。鳥インフルがきたとき、もう少しマシな対策がとれるように、一度シュミレーションをさせてくれているのかもしれない。であれば、私たちは今回の経験からあらゆることを学び取り、もっと磐石な体制を整えておくための礎としたい。

 最後に、ひとつサイトを紹介しておこう。今日こんなサイトを発見した。とてもよくまとまっているし、書いていることも正しい(と思う)。これだけ覚えておけば、とりあえずは間違いないだろう。

新型インフルエンザ「A/H1N1」対策完全マニュアル[絵文録ことのは]2009/05/18

続きを読む "どうする、インフルエンザ" »

2009年05月19日

本日の行動記録

06:50 おはよございます。今朝はちょっとゆっくり。 [行動記録]
06:51 ありがとうございます。私が慌ててもしょうがないので、とりあえず父に「目を離さないで。なにかあったらすぐ連絡して」と伝えておきました。遠いといっても、最速4時間で到着できるので(飛行機とレンタカーを駆使すれば)、あまり悲観しないようにします。 > knoboru友達のみ公開メモ
06:53 そっか、福岡でしたね。熊本より都会ですね^^ 親御さん、京ポン使ってるんですか。うちの実家はウィルコムの電波も届かない田舎なので、諦めてauにしました。なんとかメールは打てるようになったみたいで、たまに短いメッセージが届きます。 > pamusuke友達のみ公開メモ
09:24 朝ごはんは、昨日焼いたパンの残りと目玉焼き。娘がいないと、朝食が手抜きになる。 [ごはん]
10:45 耐えるのだーーーー! > pamusuke友達のみ公開メモ
13:11 入ってみました。 > pamusuke友達のみ公開メモ
13:13 お昼は、ワンタンスープとおにぎり1個。給食でオーバーしたカロリーを調整しています。 [ごはん]
14:35 税理士さんとの打ち合わせ終わり。 [行動記録]
15:28 会社犬(かいしゃけん)の日常 その2-チョコとマロ、ふたりは友だち | 犬のブログが満載!いぬのきもちweb ( http://pet.benesse.n... )
17:42 おやつに賞味期限が切れたSOYJOYを食べた。 [ごはん]
19:32 今日の夕飯は、鉄火丼とふきの煮物、みそ汁。 [ごはん]

2009年05月20日

本日の行動記録

08:01 おはよ。ごはんは、味噌汁と納豆。ぱぱっと終わりました。 [ごはん]
08:39 オフィスマイカでは、近くPDA博物館を設置予定。そこにクラシックPDAを陳列するのですが、もちろんPalmもたくさんあります。ご興味ありましたら、ぜひ見に来て下さいませ。
09:55 左肩が痛い。腕が上がらない〜 [つぶやき]
12:29 ランチは、明太子チャーハン。すでに眠いけど、どうしたらいい? [ごはん]
14:42 ただいま帰宅。外は暑かったー。 [行動記録]
14:42 「今日の物欲」コーナーを設置しました 真花の雑記帳 Neo since 2009 ( http://www.office-mi... )
17:10 長い原稿の校正終わり。8000字は多いってー。 [行動記録]
17:26 相変わらず左肩が。ハリ治療とか受けたい気分。 [つぶやき]
19:04 夕飯は、ツナおろしスパ [ごはん]

2009年05月21日

生活リズムを把握する

2845013513_cdae473ae8.jpg

 理想をいえば、カントの生活が望ましい。Wikipediaのイマヌエル・カントの説明によると、

カントは規則正しい生活習慣で知られた。早朝に起床し、少し研究した後、午前中は講義など大学の公務を行った。帰宅して、決まった道筋を決まった時間に散歩した。あまりに時間が正確なので、散歩の通り道にある家では、カントの姿を見て時計の狂いを直したと言われる。

 とのこと。ここまで厳格にはできないが、わたしもある程度、規則正しい生活をしたいと思っている。幸いなことに、早起き体質なので(低血圧なのに。実際、低血圧と寝起きは関係ないような気がする)、毎朝5〜6時に目覚めるから、そこからカントのような生活を始めればいいのだが、どうしてもそれがうまくいかない。自分で時間割を決めて、そのとおりに行動しようとしても、三日も過ぎれば挫折する。その一番の要因は、ネットだ。パソコンの前に座ってネットを見ていると、いつの間にか時間が過ぎてしまう。この習慣を止めれば、どれだけ時間が節約できるだろうと思うが…。

 それと、もうひとつ。「どうしても、この時間にそのことをする気になれない」ということがあるように思う。たとえば、入浴時間。寝る前に入ったほうが眠りが深くなると聞いて、そうしようと決心しても、「お風呂に入りたいな」という気分になるのはその時間ではなく、実はもっと早い時間だったりすることがある。そのとき、「まだ時間が早いから我慢しよう」と思うのは、どうも違うような気がするのだ。わたしの身体が、寝る前ではなく、食事の1時間半後にお風呂に入りたいと思うとしたら、その時間に入るのが一番自然だし、きっと身体にもいいのだろう。

 それで、今度は考え方を変えて、まずは自分の生活リズムを把握してみることにした。理想ばかり掲げるのではなく、自分の癖というか、習慣を把握し、その形に沿った理想の時間割を作れば、わたしでもカントになれるのではないか。
 それで、始めたことが2つ。1つは、この日記の上にある「timelog」の記録だ。これはtwitterと似たサービスで、自分が今やっていることを淡々と記録していくものだが、ひとつ大きな特徴がある。書き込んだ時間を正確に記録し、それを一日分のログとして残せるということだ。ブログパーツにして日記につけておけば、毎日目にするのだから、自分の生活リズムが客観的に把握できるようになるだろう。
 もう1つは、DSのソフト「生活リズム計」。これは、いわゆる万歩計みたいなもの。同梱されているリズム計を身につけているだけで、わたしの一日の行動が歩数で記録される。その結果は、DSソフトに記録され、簡単なグラフになる。このグラフを見れば、自分の生活リズムがわかるという仕組みだ。

 デスクワークが多いから、どうしても運動不足になりがちだ。それを自覚する意味でも、この「生活リズム計」は役に立つだろう。しばらく続けてみようと思う。ただ、ひとつ問題がある。Wii Fitで上り下り運動するとき、これをつけていればかなり歩数を稼げるのではないかと期待したが、まったく計測されなかった。憤慨しながら説明書をみると、「ジョギングなどのスポーツを含む、一般的な歩行とは異なる動作をしているときは、正常に測定できないことがある」とのこと。仕方ないので、運動したときの歩数は心の中で加算しておくことにする。

続きを読む "生活リズムを把握する" »

2009年05月22日

インフル・パニック

 ほぼ1ヵ月、新型インフルエンザの脅威が続いている。その間、さまざまな情報が錯綜し、なにが正しいのか、なにが嘘なのかわからないまま、人々はただ振り回されている。

 最近、Netやテレビの情報を見ると、新型インフルエンザに対するスタンスが二極化しているように思う。
 1つは、マスク騒動に現れているような、ややヒステリックな過剰反応。町の薬局からマスクがなくなり、ネット販売では高値で取引されているという。また、患者に対して差別的な対応をするケースも増えているようだ。タクシーの乗車拒否や、感染していない患者に対する病院の診察拒否が、各地で広がっているとのこと。また、患者の名前がネットに流出したり、誹謗中傷されることもあるという。どうしてそんなことになってしまうのか、とても不思議だ。これも、正体わからぬ脅威に対する恐怖から生まれた行動なのだろうか。あるいは、「自分と家族だけが助かればいい」という、おそろしくエゴイスティックな考え方から生まれた行動なのだろうか。

 もう1つは、こういった状況を非難し、あえて普通に生活するという反応。知識人を中心に、こういった人が増えているように思う。彼らは「新型インフルなんて、気にする必要はない」とし、その理由として「症状が、季節型インフルとさほど変わらないから」という。さらにその根底には、ヒステリックな反応をしている人たちに対する嫌悪感もあるような気がする。あんな風になるぐらいなら、いっそインフルに感染してしまったほうがましだ…そう思う気持ちは、わからなくもない。助かりたいがためになりふり構わずマスクを取り合うなんて姿を見るのは、本当に嫌なものだ。私も、どちらかといえばこちら側の気持ちに近い。しかし、だからといって「新型インフルなんて怖くない。普通に暮らしていればいい」とは言えない。なぜなら、それとこれとは話が違うからだ。

 私は、こんな風に考えている。ヒステリックに騒ぎ立てるのは、違う。マスコミが煽るのも、違う。でも、「インフルなんて気にしない」というのも違う。人々が無駄に騒ぐのと、新型インフルエンザの深刻性とは、まったく関係ない。誰が騒いだって騒がなくたって、インフルエンザ自体は変わらない。それがシビアなら大きな問題に発展するだろうし、そうでなければ平和は守られる。大切なのは、インフルエンザに対する正しい情報を知り、それに備えること。それだけだ。

 私はまだ、新型インフルエンザがなんたるかを知らない。テレビの情報によると、新型インフルエンザの症状は、季節型インフルエンザ並みだという。しかし、この季節にこれだけ感染するのは、やっぱりどこかおかしい気がする。それに、現在の日本の感染状況をみていると、感染力も強いような気がする。いまのところ、日本ではまだ重篤化した患者はいないが、海外で死者が出ているのも不気味だ。また、専門家によると「今後どう進化していくかわからない」という。結局のところ、正体はよくわかっていないのだ。

 これだけのことを考えても、私はやっぱり安心できない。人ごみの中にいくのはためらってしまうし、できるだけ手で顔を触らないようにしているし、手はしっかりと洗うように心がける。それは、私自身がインフルエンザの患者になりたくないからだけではなく、私の家族やその知人、私の会社の社員、私と道ですれ違った人に、まだ正体がわからぬ敵と戦う恐怖を与えたくないからだ。騒ぐ人は、騒がせておけばいい。そんな人たちに、変に影響される必要はない。新型インフルエンザとはなんなのか、私たちが平和な暮らしを続けるためにはどうすればいいのかということだけを、しっかり確認していけばいいのではないだろうか。

続きを読む "インフル・パニック" »

2009年05月23日

MR.BRAIN、次回に期待

 以前から楽しみにしていた「MR.BRAIN」が、ようやくスタートした。脳科学者が事件の謎を解くという、いかにもわたし好みのドラマだ。

 初回は100分のスペシャルで、2つの事件が起こった。1つ目の事件は、爆発物。主人公の九十九氏は、オープンカフェで爆弾を処理しようとしていたところを発見され、有力容疑者になったが、取調べ中に犯人を言い当てて釈放され、そのまま科学捜査研究所に出勤した。そして2つ目の事件が起きる。今度の事件の被害者は省庁の役人で、死体のそばには血で大きな十字架が描かれていた。担当刑事に助っ人を頼まれた九十九が、紆余曲折の後、意外な仕掛けを発見。そこから犯人にたどり着くが、証拠がない。最後の手段で、犯人の脳に真実を問う。果たして、その結果は…。

 と、テレビガイド風にあらすじをまとめてみたが、1つ目の事件は挨拶代わりとして、2つ目の事件の仕掛け、および自供トリックはなかなかよかった。仕掛けについては脳科学者らしい着眼点だったし、自供トリックはコロンボを彷彿とさせる流れで、なかなか楽しめた。つまり、ミステリドラマとして大切なひっかけ部分については、まずまずの出来だった。

 残念なのは、それ以外の部分。木村自身が「いろんなスタッフが工夫を凝らし、それをきれいにデコレーションして箱に詰めたドラマ」と説明していたが、そのデコレーションが少々くどかった。映像演出は、やたらと切り替えやスローモーションが多くて見ているほうが疲れるし、必然性が感じられない。九十九自身のキャラクター設定も、少しやりすぎ感がある。HEROの久利生や、ガリレオの湯川のように、ぱっと見は普通なのに、言動をみているとどこか違和感がある…程度の味付けのほうが、視聴者には入りやすいような気がする。

 アイデアを大切に、演出や構成をもっとシンプルに作れば、もっと好印象だったはず。結論をいえば、せっかくのよい素材がうまく料理できていなくてもったいない。次回以降は、もう少し骨太な構成と演出を期待したい。

続きを読む "MR.BRAIN、次回に期待" »

2009年05月24日

本日の行動記録

07:03 おはようございます。 [行動記録]
08:53 質問です。マングースを全部助けるのがミッション? 舟は何度でも使えるの? > pamusuke友達のみ公開メモ
08:55 朝ご飯は、引き続き自家製パンとポトフ、コーヒー。 [ごはん]
10:37 三箇所全部、考えるのが難しいですね〜。がんばってみます。 > pamusuke
10:40 来週は、神だもんね。死刑囚ってまたすごい役柄。期待しています。 > リエ
10:42 身体にでてしまいましたか。それは気の毒。ストレス解消のお手伝いできませんか? > pamusuke
10:49 なるほど。確かに、情報過多でしたね。それと、過剰な演出。ワンアイデアを大切に、シンプルに作ればもっと好印象だったかも。2つの事件の解決ポイントそのものは面白い仕掛けだっただけに、もったいないと思いました。もう少し骨太な構成と演出を希望します。 > pamusuke
12:15 相方の両親とランチ。レディースセット。
14:43 わー!凄い。そうやったんですけど、わからなかったです。答え教えてください。 > knoboru
17:54 感動しました! ありがとうございました! なるほど、帰りの船が2匹でもよかったんですね。その方法を思いつかなかった… > knoboru
18:34 洗濯機の上蓋が開かなくなり、修理を依頼したところ、修理の人がきて開けてくれた。原因は、乾燥中に温度が上がりすぎてヒューズが飛んたこと。基盤交換までしてもらったのに、なぜか無償だった。
18:56 MR.BRAIN、次回に期待/b 真花の雑記帳 Neo since 2009 ( http://www.office-mi... )
19:31 パスタ制作中
19:58 夕飯は、自家製パスタ
21:07 WILLCOM 03を充電したいんだけど、充電ケーブルがない…

2009年05月25日

twitter castの可能性

cast_bunner.jpg

(※リンク先にアクセスすると、音声が再生されます)

 今朝、はじめてtwitter castを試してみた。twitter castというのは造語で、簡単に説明すると「声のtwitter」。録音機材でつぶやき音声を録音し、そのファイルをアップロードするというもの。今朝、ためしにR-09で録音してみた。上記のリンクは、その音声データ。テスト投稿なので内容はなく、ただ「おはようございます」といっているだけだが、どうぞご容赦を。

 この中でいっているknoboruさんという人は、timelogでずっとtwitter castをやっている、いわば先輩だ。彼は、iPhoneで声を録音し、tweetmic.comというサービスを使ってアップロードしている。すべてiPhoneだけでやれるので、手軽なことこの上なし。私はいちいちPCを起動して音声ファイルをコピーし、アップロードした上でリンクを作らなければならないので、かなり手間がかかる。これがもう少し楽にできるようになると、嬉しいのだけれど…。

続きを読む "twitter castの可能性" »

2009年05月26日

本日の行動記録

04:28 変な時間に目が覚めた! [行動記録]
08:08 朝食終わり。味噌汁、納豆、明太子。 [ごはん]
08:36 今朝のご挨拶/b 声のtwitter ( http://www.voiceblog... ) [音声投稿]
09:58 業務開始! 今日もがんばる! [行動記録]
11:33 今日の給食は、麻婆豆腐とエビチリ、中華サラダ。
14:00 Facebook | Yamasaki Kensukeさんが投稿した動画:「posical の動画」 ( http://www.facebook.... )
14:28 怒られても…-チョコとマロ、ふたりは友だち | 犬のブログが満載!いぬのきもちweb ( http://pet.benesse.n... )
16:49 「日本海側へ短距離ミサイルを再発射」 News i - TBSの動画ニュースサイト ( http://news.tbs.co.j... )
18:18 そろそろ仕事終わり
21:25 「国立感染症研究所「感染力強くない」」 News i - TBSの動画ニュースサイト ( http://news.tbs.co.j... )
22:34 使い方にあわせて、tumblrを新調しました。今後のtumblrは、スクラップブックに徹します。( http://mican.tumblr.... )
22:38 そろそろ寝よか。

2009年05月27日

本日の行動記録

06:36 おはようございます。 [行動記録]
09:05 佐藤くん? > リエ
09:21 佐藤健くんね。ノーチェックだったので、これから気にしてみます。 > リエ
09:22 FLYING KIDSの「ドマナツ」聴いてテンションあがり中。浜崎さん、好きだー。
09:49 かっこよすぎて悶絶! YouTube - Marty Friedman / ポリリズム
10:43 え、ほんとに? 知り合いの奥様です。作品は読んだことないのですが…それはショック。 > pamusuke
10:50 SFマガジンの元編集長、今岡さんという方です。私にとっては、今岡過激団の団長さんですが。 > pamusuke
10:59 私もいま、mixiにある今岡さんの日記コメントで確認しました。残念なことです。 > pamusuke
12:44 作家の鈴木輝一郎さんとランチ。 ( http://www3.famille.... )
14:03 書くことで、いつか、理解の花が降る。/b ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。 ( http://www.1101.com/... )
17:22 「作家の栗本薫さんが26日夜、死去」 News i - TBSの動画ニュースサイト ( http://news.tbs.co.j... )
17:25 asahi.com(朝日新聞社):米の流行一段落、秋の第2波懸念 新型インフルでCDC - 新型インフルエンザ特集 ( http://www.asahi.com... )
22:41 お大事に。無理しないでね。 > リエ
22:42 眠いので寝ます。また明日! [行動記録]

2009年05月28日

栗本薫さんの訃報に思う

 昨日10時半頃、timelogでPalm介氏が「栗本薫さんが亡くなったらしい。 御冥福をお祈りいたします」と書いていたのを見て、驚いた。

 栗本薫さんのことは、個人的にはあまりよく知らない。しかし、そのご主人である今岡氏とは少し縁がある。今岡氏の名前は、NIFTYのFROCKフォーラムでよく見かけていた。私的には、今岡過激団というバンドで、その名の通り過激なパフォーマンスをしている人という認識だった。つい先だって、今岡氏の還暦記念ライブの様子をDVDで見たばかりだったが、そこにもたしか今岡氏と栗本薫氏が参加していたはず。同バンドでギターを弾いていた荻島氏によると、「(栗本さんは)朗らかにピアノ弾かれていたのに」とのこと。

 Palm介氏の発言を見た後、mixiにある今岡氏の日記を読んでみたら、たしかにコメント欄に「奥さんが昨日の夕方、他界しました」とあった。そのコメントを見て、改めて胸が痛くなった。今岡氏の悲しみが、静かに伝わってくる。

 ところで栗本薫さん、グイン・サーガの作者として有名だが、実は私はまだこれを読んだことがない。ネットやmixiで、驚くほど多くの人が「グイン・サーガの続きが読めなくなるなんて!」と悲しんでいるのを見て、これほど読者に悔やまれる作品はどれほどのものだろうと興味がわいた。いまさらではあるが、完結しないのは承知の上で、あえて最初から読んでみようかと思っているところだ。

 そこで思い出したのが、アガサ・クリスティ。彼女は、自分の死期を悟り、自分が逝く前にエルキュール・ポアロを死なせておこうと思い、「カーテン」を書いたという。きっと彼女は、エルキュール・ポアロの小説を、ほかの誰にも触らせたくなかったのだろう。誰もなにもできないように、彼女と一緒にあちらの世界に連れていってしまったのだろう。それほどまでに彼女はポアロを愛していたと思うと、感慨深いものがある。

 栗本薫さんも、もし自分の運命をわかっていたとしたら、きっとグイン・サーガを最後まで書きたかっただろうなあと思った。「あれはああなって、こうなって、最後はこうなるのよ」と、きっとみんなに教えたかっただろう。でも、すでに他界してしまった身では、続きを書くことができない。それが本当にお気の毒だと思った。

 それにしても、忌野清志郎といい、栗本薫氏といい、どうして癌という病気は、こうも才能のある人ばかり狙って、あちら側に連れていってしまうのだろう。

続きを読む "栗本薫さんの訃報に思う" »

2009年05月29日

極楽音楽環境を求めて

 ネットと音楽がつながることによって、音楽とリスナーとの関わり方が大きく変化してきてきたような気がする。

 私が学生だった頃、新しい音楽に出会うには、ラジオを聴くか、テレビの音楽番組を見るしか方法がなかった。毎晩ラジオの深夜放送を聴き、オンエアされた曲の中で気に入ったものがあればレコードを買いに走った。その後、レンタルレコード屋が流行り、気に入った音楽はレコードを借りて聴くようになったが、いずれにしても「聴きたい曲」を見つけるためには、せっせとラジオやテレビの番組をチェックするしかなかった。

 インターネットが一般に普及し、テキストや画像のみならず、音楽がネットを通じて配信されるようになってからは、音楽とリスナーとの関わり方が大きく変化した。いまや音楽は、インターネットラジオやYou Tubeのような動画サービス、音楽配信サービスを通じて、いつでも好きなだけ聴けるようになった。リスナーは、空いた時間を使ってネットにアクセスし、ランダムに音楽を聴きながら自分の好きな音楽を見つけられるようになった。お気に入りの曲を見つけたら、その場でiTunes Storeのようなサービスを使ってオンラインで購入すればいい。ずいぶん便利になったものだ。

 ところで、私はずっとNapsterを使っている。Napsterは、毎月定額料金を支払えば、Napsterが管理している30万曲を無制限に聴いたり、ダウンロードしたりできるというサービス。携帯電話や携帯オーディオ機器にダウンロードして持ち歩きたい場合は月額1980円、PC上でのみ聞き放題を楽しみたい場合は月額1280円を支払うことになっていて、私はPCのみなので1280円のコースを登録している。

 このサービスの利点は、なんといっても聴きたい曲がすぐに聴けるということ。CDやレコードはたくさんもっているけれど、「あの曲が聴きたい!」というときに見つけ出すのが面倒くさい。リッピングが終わったCDは、データになってiTunesに入ってはいるが、全部できているわけではないので、探してみてなかったときにがっかりするのがつらい。その点Napsterならば、わたしが聴きたいものはたいてい見つかるので(洋楽が多いため)、とても便利だ。もちろん、手元にない音源が見つかったときの喜びも大きい。昔なつかしの曲に再会できたときは、鳥肌がたつほど感激した。

 こうして、すっかりNapsterの極楽音楽生活に浸っていた私だったが、3月24日に思わぬニュースが飛び込んできた。「Last.fm」が有料化されるというのだ。

 「Last.fm」というのは、インターネットラジオを使った音楽SNSで、ユーザーは、自分がiPodで聴いた曲やiTunesで聴いた曲のデータをLast.fmにScrobble(=曲名を送信すること)し、自分の音楽の嗜好を公開するというもの。お互いの曲リストを見て、自分と似ている人と友達になることもできるし、知らない曲名を見つけたらそれを聴くこともできる。こうして、大勢の人間と音楽データベースを共有することで、音楽を通じたコミュニケーションを深めていこうというサービスだ。

 私も、ずいぶん前からLast.fmに自分のデータをScrobbleしていた。しかし、それ以上に積極的に関わることがないまま、年月が過ぎていった。今回、有料化サービスになるということで、改めてサービスの内容を見直してみたが、これがなかなか優れものだった。一番気に入ったのは、「マイおすすめラジオ」だ。

  「マイおすすめラジオ」というのは、そのユーザーがよく聴く楽曲データをもとにLast.fmがユーザーの好みを分析し、嗜好にあった楽曲を選曲して次々と再生するというものだ。ほかにもラジオサービスはいろいろあるが、無料会員だとこれが利用できない。以前はすべて無料会員だったので、誰でもラジオが聴けたらしい。実はLast.fmユーザーに一番人気だったのは、このラジオサービスだったようだ。彼らのコメントを読むと「自分で選ばなくていいので楽」「仕事中はずっとこれを聞いていた」といったものが多かった。

 無料会員でも最初の30曲はお試しで利用できるというので、ためしに一日やってみたところ、どれも私好みの曲だったのでとても驚いた。しかし、考えてみればそれも当たり前だ。これまで積み重ねてきた私のScrobbleデータが、きちんと私の嗜好を示していたのだろう。つまり、とてもよくできた執事がずっとそばにいて、私が好きなものをいちいち記憶し、その好みにあった食べ物や飲み物を出してくれるようなものだ。

 当たり前のようだが、実はこれはすごいことで、先述のとおり昔は自分の好みにあった曲を探すのにとても苦労していた。それが、Last.fmを使えば、世界中から集めてきた膨大な楽曲データの中から私好みの曲をある程度絞込み、「これはどう? これは?」と、目の前に次々と差し出してくれるのだ。偶然の出会いをじっと待つより、ずっと効率がいい。わたしの人生があと何年続くものなのかわからないが、その限られた時間の中で、できるだけ多くの好きな音楽に出会いたいと思ったら、その可能性をあげるツール「Last.fm」を使うのは、とても理に適っていると思った。

 こう考えて、昨日、Last.fmの有料会員に登録した。月額3$だから、Napsterとあわせると、日本円で約1600円弱。ちょっともったいないような気がしたが、学生時代に少ないお小遣いの中から1枚2500〜3000円もするレコードを買っていたことを思い出すと、たいした出費ではないような気もする。それで、残りの人生を極楽音楽環境の中で過ごせるのであれば、安いものだ。

 …とはいいつつも、これが完璧な「極楽音楽環境」なのかと自問自答すると、なかなかそうとは言い切れない。やっぱり、アナログレコードに針を落とすときのあの緊張感、レコード一枚をじっくり聞き込むときのあの豊かな気持ちを思うと、「デジタルデータで構築した音楽環境」だけで満足できるとは思えないのだ。この音楽環境で、確かにおそろしいほどの量と時間が我が物になるだろう。しかし、それでは再現できない、音楽と対峙する貴重な時間にもちゃんと敬意を払い、大切にしていきたいと思うのだ。

続きを読む "極楽音楽環境を求めて" »

2009年05月30日

本日の行動記録

05:13 おはよ。昨夜は一時間おきに目が覚めた。 [行動記録]
07:38 朝ごはん。今日は洋風。
08:17 ありがとうございます! とても美味しかったです! とくに、レタスのチョレギサラダが。 > すばやりきめし
11:09 自然食ビュッフェ「大地の贈り物」でランチ
11:36 二皿目。
13:16 ただいま帰宅。4750歩歩きました。
20:40 息子が結婚するそうで。びっくり! [つぶやき]

2009年05月31日

Britain's Got Talent 2009

The winner of the Britain's Got Talent 2009 is ......

 結局1位は、あの前評判でトップだったSusan Boyleではなく、「Diversity」という名のダンスグループだった。

 正直、Susanの歌にCony Talbotほどのインパクトを感じていなかったので、これはこれでよかったと思う。結局、「見た目と実力のギャップ」という要素だけではなく、観客が思わず鳥肌を立てるだけの「なにか」をもっていなければダメだということか(Diversityにも鳥肌は立たなかったけれど)。


 それにしても、やっぱりBritains Got Talent はおもしろい。イカ天を夢中で見ていた頃の自分を思い出す。

参考URL:BritainsGotTalent09チャンネル

続きを読む "Britain's Got Talent 2009" »