- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:レビュー&コラム
-
国産レモンでウィークエンドシトロン
友達から国産のグリーンレモンが送られてきました。ツヤツヤとしていて香りもよくて見るからに新鮮なことが伝わってきます。 これは、ひとつも無駄にすることなく大切においしくいただかなくては。 ということで… -
「展覧会 岡本太郎」東京都美術館
2022年10月18日(火)~12月28日(水)、東京都美術館で開催されている「展覧会 岡本太郎」を見てきました。東京都美術館のHPにあった説明を引用します。 絵画、立体、パブリックアートから生活用品まで、強烈な… -
【車中泊】RVパーク「平城京朱雀門ひろば」(奈良県奈良市)
車中泊に適した場所を紹介するコーナー、今回は奈良県奈良市にあるRVパーク「平城京朱雀門ひろば」をご紹介します。 名称:平城京朱雀門ひろば住所:奈良県奈良市二条大路南4-6-1利用料金:3000円/1泊利用可能台数… -
【バンワークQ&A】#06 トイレはどうしてるんですか?
秋葉です。バンワークに関する皆さんの疑問にお答えしていくコーナー。今回のテーマは、気になる「トイレ」です。 トイレは、なくてはならないもの。当然、バンワークする際はトイレにも配慮します。 通常は、施設のトイ… -
【真花の本棚】霊媒探偵・城塚翡翠シリーズ「invert II 覗き窓の死角」
現在、日本テレビでドラマ放映中の「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作『medium(メディウム)霊媒探偵城塚翡翠』(相沢 沙呼)は、この「ミステリ倶楽部」でもすでにご紹介しています。 https://www.offic… -
リーフ柄の引き上げ編みベレー帽
編み物が楽しい季節です。今シーズン最初に作ったのは1玉で編める帽子。 ハマナカの「リッチモア」という毛糸を使うのですがこれがとってもふわふわしていて気持ちいいのです。そのやわらかさに編んでいる間も癒される… -
谷根千をぶらり散歩
たまには都内のお話を。 ちょっと用事があって千駄木に行ったついでに、谷根千をブラブラと散歩してみました。 ランチタイムに入ったのは、「豆腐Room Dy's」。こだわりの豆腐を使った料理が美味しいお店です。… -
【バンワークQ&A】#05 食事はどうしてる?
秋葉です。バンワークに関する皆さんの疑問にお答えしていくコーナー。今回のテーマは「食事」です。 バンワーク中は外食することもありますし、車中飯を作ることもあります。その土地の食材を最高の料理で楽しみたいときは外食… -
【休日ランチ】こんなところに本格的なフレンチのお店が!
良く晴れた日にクルマを走らせてきました。特に目的はなかったのですが相方が「むかごが食べたい」と言うので、道の駅を探すことに。 最近の道の駅は、きれいに整備されているところも多くなかには温泉に入れるような場所があっ… -
【真花の本棚】現象学探偵、矢吹駆。本質直観で犯罪の真理に迫る!
先月末、「矢吹駆シリーズ」の最新作「煉獄の時」が出版されました。実に11年ぶりの新作とあって、このシリーズのファンは大いに喜びました。「別冊マイカ」で「ミステリ倶楽部」を書いていた白井さんも、そのひとり。彼がとても熱心…