- Home
- バンワーク
タグ:バンワーク
-
【車中泊】道の駅「あそ望の郷くぎの」(熊本県阿蘇郡)
2022年6月、阿蘇山でバンワークしました。阿蘇山には「あそ望の郷くぎの」という道の駅があります。とても気持ちいい道の駅なので、ご紹介します。 名称:あそ望の郷くぎの住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801 … -
YouTubeでルームツアー動画を公開!
先日、スターフォレストキャンプ葉山で車中泊しました。以前、車旅記事でご紹介したことがありましたね。電源やトイレなどのRV設備はもちろん、各サイト内にプライベートウッドデッキが設置されていたり、共有スペースにもハンモック… -
【バンワーク再考】ディスプレイモニタを諦めた
秋葉です。日々バンワークのあり方について考えたり、工夫したりしています。 以前、【バンワークDIY】デスク周りをバージョンアップ]でハイエースにディスプレイを持ち込んだことを紹介しました。このときは、ディスプレイを… -
【バンワーク】12〜2月の活動報告
井上です。昨年までは、毎月バンワークの活動報告を投稿していましたが、今年は随時投稿することにしました。ということで、今回は2023年1月と2月の活動についてレポートします。 2022年12月末から1月3日にかけて… -
オフラインでのPC環境を考える
岡山出張が決まったので、フェリーに乗って徳島に行きます。いつもはハイエースで仕事する「バンワーク」スタイルですが、フェリーで仕事するスタイルはなんと呼べばいいのでしょうか。「シップワーク」かな? さて、シップワー… -
【車旅】和歌山県は奇岩の宝庫!
1月末から2月頭にかけて、和歌山県の熊野古道あたりをぐるぐる回りました。このたびのお目当ては「巨岩&奇岩」。この付近にはさまざまな奇岩&巨岩があると聞き、奇岩マニアである私はいてもたってもいられなくなったのです。という… -
【バンワークDIY】デスク周りをバージョンアップ
秋葉です。バンワークで仕事する上で改善したい点が出てきたのでDIYしてみました。 仕事スペースは、これまで机をベンチで挟む「二の字」スタイルにしていました。どういう形かというと、こんな感じ。 このスタ… -
冬のバンワーク快適化計画:石油ファンヒーターを導入
毎日、寒いですね〜。皆様、寒さ対策、どうしてますか? 私達は、冬のバンワーク環境を強化するため、このたびコロナ石油ファンヒーター「FH-M2522Y」を購入しました。 この製品を選んだ理由は2つ。 本体サイ… -
【バンワークQ&A】ひとりでできるの?
秋葉です。今回は、「バンワーク、一人でもできますか?」という質問に答えていきます。結論から言うと、できます。 バンワークはワーケーションの一種で、バンの荷室をワークスペースとして使います。荷室のスペースは限られているた… -
【バンワークQ&A】バッテリーはあがらない?ポータブル電源の充電はどうしているの?
秋葉です。今回は、「バッテリーはあがらない?」、「ポータブル電源の充電はどうしているの?」という2つの質問に答えていきます。 まず「バッテリーはあがらない?」については、荷室のLEDや家電などを動かす電源としてポ…