- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:レビュー&コラム
-
雨の日はパンを焼いて
雨予報の休日はパンを焼くことが多いです。 前の日のうちに生地を仕込んでおいたのを午前中に焼いて、ランチに焼き立てのパンを食べるのです。出かける気にもなれないぐらいに雨が降っていれば昼間からワインも飲んでしまいます… -
オフラインでのPC環境を考える
岡山出張が決まったので、フェリーに乗って徳島に行きます。いつもはハイエースで仕事する「バンワーク」スタイルですが、フェリーで仕事するスタイルはなんと呼べばいいのでしょうか。「シップワーク」かな? さて、シップワー… -
木の実とおいものタルト
久しぶりにお菓子の動画レッスン。本当は秋のメニューだったものです。 対面レッスンだとそのメニューの時期が終わるともう受けることができませんが動画レッスンなら自分のタイミングでいつでも受講できるのがありがたいところ… -
【休日ランチ】ラジオから聞こえる声に導かれて
ラジオをつけていたら「今度の休日には、おいしいうどんを食べに行きたいなと思ってるんだ」と、DJさんが話しているのが聞こえてきました。 まだまだ寒いですもんね。あったかいおうどんを食べたら心まで温まってきっと幸せな… -
ChatGPTはライターの代わりになる?
テキストを作成するAIサービス「ChatGPT」、流行ってますよね。急に利用者が増えたせいか、トライしてもなかなかうまくいかない(落ちてしまう)人が増えているとか。 ChatGPTは対話型サービスなので、チャット… -
【今日のお取り寄せ】おび天本舗の天ぷら
九州で「天ぷら」と言えばさつま揚げのような練り物のことを言うそうです。うどん屋さんで「天ぷらうどん」を注文するとさつま揚げが乗っているんですって。江戸前の天ぷらをイメージしていたらびっくりするかも。 さて、今回い… -
冬のバンワーク快適化計画:石油ファンヒーターを導入
毎日、寒いですね〜。皆様、寒さ対策、どうしてますか? 私達は、冬のバンワーク環境を強化するため、このたびコロナ石油ファンヒーター「FH-M2522Y」を購入しました。 この製品を選んだ理由は2つ。 本体サイ… -
骨伝導ヘッドフォンを買いました
自分の好きな時に、好きな音楽が聴きたいなと思い骨伝導ヘッドフォンを買いました。 こうすることで、相方の邪魔をすることなくわたし自身がご機嫌に過ごすことができます。 ここでポイントなのは骨伝導式=耳をふさいで… -
災害時に必要なポータブル電源とは
井上です。この時期、防災が気になるようになりました。言うまでもなく、1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災と、1011年3月11日に起きた東日本大震災の影響ですね。毎年1月から3月は、なんとなく気持ちがザワザワし… -
【買い物上手】アイデアや備忘録 どこでもメモ
井上です。日経新聞「プラスワン」(1月21日号)の「買い物上手」を執筆しました。テーマは「アイデアや備忘録 どこでもメモ」です。 メモしておきたいと思ったとき、そばにメモがなくて困ったことはありませんか? 普段使…