- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:バンワーク
-
【車中泊】「やひこRVパーク」(新潟県弥彦村)
車中泊に適した場所を紹介するコーナー、今回は新潟県弥彦村にある「やひこRVパーク」をご紹介します。 名称:やひこRVパーク 住所:新潟県西蒲原郡弥彦村麓1970 利用料金:2300円/1泊(大型車3300円) ※… -
【車中泊】RVパーク「★NC21+ピーキャン★」(新潟県南魚沼市)
車中泊に適した場所を紹介するコーナー、今回は新潟の南魚沼市にあるRVパーク「★NC21+ピーキャン★」をご紹介します。 NC21という複合施設の駐車場内に専用スペースあり。電源利用料は利用料金に含まれています。 … -
【バンワークQ&A】#05 食事はどうしてる?
秋葉です。バンワークに関する皆さんの疑問にお答えしていくコーナー。今回のテーマは「食事」です。 バンワーク中は外食することもありますし、車中飯を作ることもあります。その土地の食材を最高の料理で楽しみたいときは外食… -
桐生旅で「安吾ゆかりの店/地」を巡る
先日、群馬&新潟のソースかつ丼ツアーの記事を書きました。この記事をメールニュースにも転載したところ、読者の方から「この記事を11時頃うっかり読んでしまって、お腹に響きましたー!」というリアクションが。すいません、とんで… -
【群馬 vs 新潟】ご当地カツ丼対決!果たして軍配が上がるのは……?
先日、群馬と新潟に行ってきました。今回の旅の裏テーマは「ご当地カツ丼」です。某出版社の編集者であるOさんはソースかつ丼に造詣が深い方。彼が「群馬と新潟に行くのであれば、ぜひカツ丼の食べ比べを!」と言うので、チャレンジし… -
【車旅】バンワーク車はアジャイルでカスタマイズする
秋葉です。カーセンサーという雑誌で「格安中古車で始めるVANLIFE」という特集が組まれていました。特集では、中古車を買って自分たちでDIYやカスタマイズをしている人たちがインタビューに答えています。その記事を読み、高… -
【バンワークQ&A】#04 車中泊でバッテリーはあがらないの?
秋葉です。バンワークに関する皆さんの疑問にお答えしていくコーナー、今回のテーマは「バッテリー」です。 自動車にはバッテリーが搭載されていて、家電なども使えます。しかし、車中泊でどんどん電気を使ってしまうとバッテリ… -
【バンワーク】9月の活動報告
井上です。バンワークを始めて半年経過しました。旅に出ていたのは11日間。かなり暑さが和らいできたのであちこち出かけようと張り切っていたのですが、中盤はなかなか出かけられず。そういえば9月は台風シーズンでしたね。では、詳… -
【車旅】「日本一周でいちばん美味しい食べ物」を食べてきた
9月22日から26日まで、バンワークしてきました。訪れたのは、福島、山形、宮城の3県。東京からかなり離れていたので、いつもよりハードスケジュールで移動しました。1日400キロ近く走った日もあったほど。 あまり時間… -
Instagramで映えない理由を考える
今年4月にバンワークを始めてから半年が過ぎました。これまでずっとインドア生活を続けてきた私にとって、この半年の経験は驚きと感動の連続でした。頭の中で思い描いていた世界の姿と、実際に身を持って体験した世界の姿は、全く違っ…