- Home
- クルマ旅
カテゴリー:クルマ旅
-
【車旅】熊野三山 神仏習合を感じられる不思議な場所
熊野三山(くまのさんざん)は、和歌山県にある熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三つの神社からなる霊場です。昔から後続や貴族、僧侶、庶民に崇敬されており、多くの人が参拝に訪れています。 参拝道である熊野古道… -
【車旅】くじらの博物館
以前、和歌山県串本町で橋杭岩を見たという記事を書きました。実はそのとき、もうひとつ見ておきたい場所がありました。太地町にある「太地町立くじらの博物館」です。 くじらの博物館は、和歌山県太地町にあります。太地町はく… -
【車旅】四国最大級の産直市「あいさい広場(徳島)」
東京・お台場からフェリーに乗り、翌日の昼過ぎに徳島港に到着しました。旅の目的地は岡山県ですが、せっかくなので徳島の美味しい食材を仕入れていこうと思って向かったのが「あいさい広場」の「産直市」です。 あいさい広場は… -
【フェリー旅】東九フェリーと太平洋フェリーを比較
井上です。今回の旅では、フェリーに2回乗りました。1つは東京から四国の徳島に行く東九フェリー、もう1つは名古屋から仙台に行く太平洋フェリーです。今回の経験で、フェリーによって船内設備がかなり違うということがわかりました… -
【車旅】全国旅行支援を使ってみた
最近、地方出張が増えている秋葉です。いつもハイエースに泊まっているため、これまで全国旅行支援を使ったことがありませんでした。しかし今回、仙台での取材前にホテルに泊まることになり、せっかくだから全国旅行支援を使ってみること… -
【車中泊】瀬戸内に浮かぶ「与島PA」(香川県坂出市)
東京から徳島までフェリーで移動し、そこから岡山まで行く途中、与島PAで車中泊しました。 名称:与島パーキングエリア住所:香川県坂出市与島町 「瀬戸大橋の途中にパーキングエリア」と聞くと「は?」となりますよね… -
【バンワーク再考】ディスプレイモニタを諦めた
秋葉です。日々バンワークのあり方について考えたり、工夫したりしています。 以前、【バンワークDIY】デスク周りをバージョンアップ]でハイエースにディスプレイを持ち込んだことを紹介しました。このときは、ディスプレイを… -
【バンワーク】12〜2月の活動報告
井上です。昨年までは、毎月バンワークの活動報告を投稿していましたが、今年は随時投稿することにしました。ということで、今回は2023年1月と2月の活動についてレポートします。 2022年12月末から1月3日にかけて… -
【車旅】高速道路のパーキングエリア内にあるRVステーション!
車中泊に適した場所を紹介するコーナー、今回は三重県鈴鹿市にある「RVステーション鈴鹿PA」をご紹介します。 名称:RVステーション鈴鹿PA住所:三重県鈴鹿市山本町 新名神高速道路利用料金:2200円/1泊宿泊可能… -
オフラインでのPC環境を考える
岡山出張が決まったので、フェリーに乗って徳島に行きます。いつもはハイエースで仕事する「バンワーク」スタイルですが、フェリーで仕事するスタイルはなんと呼べばいいのでしょうか。「シップワーク」かな? さて、シップワー…