- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:バンワーク
-
【車旅】長野〜山梨 縄文巡りの旅
みなさま、お盆はいかがお過ごしでしたか? 今年は山の日を含めて6連休にした方も多いと聞いています。中には2〜3年ぶりに実家に帰ったという方もいるようですね。 マイカはとくにお休みを決めておらず、各自が自分の仕事の… -
【車旅】スマホをナビにしている人、必見!夏のスマホ問題
今回は、この時期にトラブルが起きがちなスマホホルダーの話です。 今乗っているハイエースは中古で購入したもので、はじめからカーナビも付いていました。しかし僕は、それを使ったことはありません。ハスラーに乗っていたとき… -
【車旅】富岡製糸場でバンワーク
またバンワークの旅に出ています。初日は群馬県でバンワーク。……といってもこの暑さですから、昼間の車内では仕事なんて無理。ということで、今回も快活CLUB富岡店でお仕事しました。 仕事を終えた後、「せっかく… -
【車旅】車の方がしっかり眠れる!その秘訣は…
秋葉です。バンワークの話をすると、よく「車でもちゃんと眠れるの?」と聞かれます。 大前提として僕は寝るのが得意で、どこでもぐっすり眠れるタイプです。ただ、家と車を比較すると、車の方がよく眠れている実感があります。… -
【バンワーク】7月の活動報告
井上です。バンワークを始めて4ヶ月経過しました。7月は暑さに負けてなかなか出掛けられず、ハイエースで過ごしたのはわずか6日間。正直、物足りなさを感じています。このまま夏が終わるまでバンワークを見送るのは嫌なのでいろいろ… -
【SA&PA】土山サービスエリアの絶品肉料理!
秋葉です。バンワークで各地に移動してお仕事しています。時間があるときには下道を使って移動しますが、スケジュールによっては移動時間を短縮するために高速道路を使います。 高速道路には、サービスエリア(SA)やパーキン… -
【車旅】暑さに負けて、電子レンジを導入
夏のお料理問題。暑い時期は、とにかく車内の温度を上げたくない。ということで、火を使わずに料理するにはどうしたらいいか、考えてみました。IHヒーターを使うのが王道ですが、ここはあえてひねり技を…ということで、ホットサンド… -
【車旅】ハイエースに網戸をつけてみた
より快適にバンワークできる環境を目指し、DIYを続けている秋葉です。今回は、ハイエースのスライドドアとバックドアに網戸を取り付けたお話です。 ハイエースで仕事していると、車内温度の調整が重要になります。温度が高す… -
バンワーク再考/なぜ私たちは移動しなければならないのか?
東京に戻ってから、はや1週間。東京の暑さは少しマシになりましたが、先週は命の危険を感じるほどの暑さでしたね。「この時期に家に戻ってきたのは正解」と胸をなで下ろしました。 私たちは「バンワーク」というコンセプトを掲… -
走行充電とソーラー充電で完全オフグリッドは実現可能か?
秋葉です。6月に3週間ほどバンワークをしてきました。移動式事務所には1440whのEcoflowポータブル電源を搭載しているので、パソコンを使って仕事することができます。ただ室内灯や扇風機、冷蔵庫なども使っているので、…