【週刊ポッドキャスト生活】#35 RSSが公開されているポッドキャストを聴こう

前回、Anchor(アンカー)アプリで簡単にポッドキャストを始める方法を紹介しました。Anchorを使えば、約30分でSpotifyにポッドキャストを配信することができます。「RSSフィードを有効」にしているので、RSSでの追加に対応しているポッドキャスト視聴アプリで聴くこともできます。

より見つけてもらいやすくするには、Apple PodcastsやAmazon Musicなどのプラットフォームに登録したいところですが、まずRSSを使って聴く方法を紹介します。

スマートフォンからも登録できますが、画面の広いパソコンの方が使いやすいので、パソコンでの操作を説明します。

パソコンでAnchorのサイトにログインする

パソコンで、Anchorの公式サイトにアクセスして、前回作成したポッドキャストを見てみましょう。Anchoのサイト「https://anchor.fm/」の右上にある「サインイン」をクリックします。

前回作成したAnchorのアカウントでログインします。

ログインすると「ダッシュボード」が表示されます。ここが管理画面のスタートページになりますが、最初は設定方法などが表示されます。ポッドキャストを未公開の場合は公開を案内されます。

前回、ポッドキャストの公開と設定を行なっていますので「収益化の設定」が次の手順として表示されますが、2022年7月現在では日本では収益化の機能が始まっていません。ここでは「今はまだ設定しない」をクリックしましょう。

最後の項目、「リスナーを獲得しましょう!」と表示されています。「リスナーを獲得するヒント」をクリックすると英語の記事が表示されます。

英語の記事で紹介されているリスナー獲得の方法の概要は下記の通りです。

  • エピソードを増やしましょう。週に1回公開すると効果的です。一般的には火曜日と金曜日の公開が多いです。
  • Facebook、Instagram、Twitterなどでポッドキャストを共有しましょう。
  • Anchorの文字起こしツール(日本語未対応)やHeadlinerなどのサービスはポッドキャストをInstagramで共有するのに最適です。
  • 友人のポッドキャストにゲスト出演したり、相互にクロスプロモーションをするのは効果的です。ゲストを見つけるためにもコミュニティに参加しましょう。
  • リスナーにApple Podcastsのなどをお願いしましょう。

エピソードをいくつか公開していくと、この「ダッシュボード」の表示が変わりますが、現状ではここまでしかできません。

「シェア」をクリックするとAnchorで公開されているポッドキャスト用のページをFasebookやTwitterに共有できます。URLをコピーすることでメールやメッセージなどでも自由に共有することができます。共有されるページは「公開されるサイト」をクリックすると確認できます。

ポッドキャストのタイトル名の下に「2個のプラットフォームで配信中」とあります。ここをクリックしてみましょう。

手続き不要で、SpotifyとAnchorからは配信されています。また、RSSのURLもRSSフィードに記載されています。

RSSでポッドキャストを聴く

以前は、Apple PodcastsやGoogle Podcastsへの登録申請をAnchorが代行していました。初心者に優しい機能でしたが、Spotify以外には自分で申請しなければいけなくなってしまいました。

自身で登録申請して、ページ下部にある各プラットフォームの欄にURLを記入すると、Anchorのページにリンクが表示されるようになります。

各プラットフォームへの登録申請方法は、本ページの最下部やAnchorアプリなどからリンクされていますが、自動で申請してくれた頃の情報で古い情報が表示されるため、注意が必要です。次回、各プラットフォームへの登録申請の方法を紹介しようと思います。

今回はプラットフォームに登録しなくてもRSSを使ってアプリで聴いてみましょう。まず画面の「RSSフィード」を「コピー」します。

Macユーザーの方はApple Podcastで聴いてみましょう。Mac版のPodcastアプリを起動します。メニューの「ファイル」をクリックして「番組をURLで追加…」を選びます。

先ほどAnchorのサイトでコピーしたRSSのURLをペーストして「フォロー」をクリックします。

ライブラリの「番組」をクリックするとAnchorで作成した番組が登録されています。同期されているiOS端末があれば、そちらでも番組は追加されているはずです。

この状態ではApple Podcastsの「見つける」から探すことはできません。登録前ですがアプリで聴く方法です。後ほど登録申請をして探しやすいようにしましょう。

続いて、ブラウザで聴くことができるGoogle Podcastsで試してみましょう。

Google Podcasts( https://podcasts.google.com )にアクセスすると、メニューに「RSSフィードで追加」とあります。ここをクリックします。

登録するにはログインが必要です。ログインすると同じアカウントで利用するパソコンのブラウザだけではなく、iOSアプリ、Androidアプリで同期することが可能です。

ログインするとRSSフィードの入力欄が表示されるため、AnchorでコピーしたRSSのURLをペーストして「登録」をクリックします。

登録すると、Google Podcastsで聴くことができ、メニューの「登録済みのポッドキャスト」でいつでもチェックできるようになります。

このように「RSSフィードを有効」にしたポッドキャストは、AnchorやSpotifyだけではなく、さまざまなポッドキャスト視聴アプリで聴くことができるようになっています。しかし、RSSで聴くことができないアプリもあります。SpotifyやAmazon MusicなどはRSSフィードでの登録ができません。

ただし、第31回で紹介したポッドキャスト視聴アプリのほとんどでRSSでの追加が可能で、追加できないものの方が少数派です。

しかしRSSを告知してリスナーに登録してもらうのはアプリによっても方法が違うので案内するのが難しいので、各プラットフォームに登録し、探しやすくする方が良いでしょう。登録しないと、ランキングなどにも反映されませんし。

次回は各プラットフォームの登録方法を紹介します。

【チームマイカ】佐藤新一(ポトフ) 

投稿者プロフィール

f:id:mica:20140307150231j:plain

佐藤 新一

2005年から配信する古参ポッドキャスター 。

Whizzo Production 代表。広告代理店の営業や企画制作会社のWEBディレクターを経て独立。WEB制作・ポッドキャスト制作やライター業などを行う。
座右の銘は「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクション」。

この著者の最新の記事

関連記事

【SA&PA】土山サービスエリアの絶品肉料理!

「哲学する町」プロジェクト発動!

my cup of teaチャンネル

ページ上部へ戻る