- Home
- 過去の記事一覧
タグ:コロナ
-
【コラム】正月明けに高熱が3日続いて分かったこと
秋葉です。1/5から3日間、高熱で寝込んでしまいました。この時期、風邪などで高熱を出す人も多いと聞いたので、自分の経験が役に立つかもしれないと思い、記事にまとめておくことにしました。以下、タイムラインに沿ってレポートし… -
【地元の飲食店を応援しよう】入谷の「Sandwich émiu(サンドイッチ・エミュー)」
コロナ禍でたいへんな思いをされている「地元の飲食店を応援しよう」シリーズ。第四弾は、入谷にある「Sandwich émiu(サンドイッチ・エミュー)」さんをご紹介します。 先日ご紹介した鶯谷のサンドイッチ… -
【地元の飲食店を応援しよう】鶯谷の「OCEAN SANDWICH SHOP」
コロナ禍でたいへんな思いをされている「地元の飲食店を応援しよう」シリーズ。第三弾は、鶯谷にある「OCEAN SANDWICH SHOP」さんをご紹介します。 「アメリカン サンドイッチ屋」として、今年8月… -
【地元の飲食店を応援しよう】浅草のAdagio Cafe
コロナ禍でたいへんな思いをされている「地元の飲食店を応援しよう」シリーズ。第二弾は、浅草にある「Adagio Cafe」さんをご紹介します。 イートンメスってなに?かわいらしいカフェで初めてのパフェを。〈アダジオ… -
やる気が湧く、勉強がはかどる! アイデア文具4選
やる気が湧く、勉強がはかどる! アイデア文具4選 日経BPの「NIKKEI STYLE」というWeb媒体で、文房具をレビューする連載を書いています。第5弾は、勉強がはかどるアイデア文具4選です! コロナ禍で… -
【週刊ポッドキャスト生活】#05 日本人を動かした「フォーモ」って何?
欧米に大きく遅れを取りながらも、日本でも音声メディアに注目が集まり出した2021年。 各国で音声メディアが再注目されるきっかけはさまざまでしたが、日本では音声SNSの「Clubhouse(クラブハウス)」がきっか… -
【#0038】大切なのは「バランス」と「中庸」。その先に平和な世界がある
水野いくえさん(以下、いくえさん)と初めてお会いしたのは、2年前、水城ゆうさんが開催する「共感手帳術」ワークショップでした。その後、いくえさんが世話人をされている「なごテツ」という哲学カフェにお邪魔する機会があり、私も… -
「タレントSNSパワーランキング2021」(日経エンタテインメント!)
[itemlink post_id="7644"] 井上です。11月4日発売「日経エンタテインメント!」の「タレントSNSパワーランキング」で「SNSでなにができるの?主な機能を比較してみた」記事を書きました。監… -
「1000人に会いたいPJ」再スタート!
令和元年(2019年5月)にスタートした「1000人に会いたいプロジェクト」とは、1000人にインタビューし、それを記事として残そうというもの。 https://www.office-mica.com/maga… -
【PickUP!】人生100年時代のサラリーマン生存戦略
私がインターネットで見つけた情報をシェアするコーナー「PickUP!」。今回ご紹介するのは、以前もご紹介したサラタメさんのYouTube動画です。 先日、NewsPicksを見ていたら、サラタメさんがこの記事で「…