- Home
- 過去の記事一覧
タグ:インタビュー
-
【#0034】ガジェットマニア壽さん。今の推しは「Oculus Quest」
SixApartで広報を担当し、この記事にも登場している壽かおりさん。実は私、かなり前から彼女のファンで、こっそりTwitterでフォローしてウォッチしておりました。というのも、新しいガジェットやサービスが出るたびに、… -
PDAファンの愛読書「MobilePRESS」のマニアな裏側
「乾電池特集で60ページ? やろう!」PDAファンの愛読書「MobilePRESS」のマニアな裏側 PDAユーザーなら一度は目にしたことがあるはず。満を持して、この連載に「MobilePRESS」の編集長… -
【テレワーク寺子屋】いざテレワーク 先進企業に学ぶ「在宅に必要なモノ」
いざテレワーク 先進企業に学ぶ「在宅に必要なモノ」 かおりさんがTwitterで「#リモワノウハウ語るよ」というハッシュタグをつけてつぶやいた連続ツイートからスタートした記事です。 以前、この別冊マイカでご… -
【テレワーク寺子屋】テレワークの合間に見ておくとためになるかもしれないリンク集
井上真花です。ここ数日、ネットやテレビなどのメディアでテレワークに関する情報が増えています。そこで、個人的に気になった記事を3本ご紹介します。この記事を読めば、「テレワーク、そんなに悪くないかも?」と思えるかもしれませ… -
【#0033】発達障害でも諦めない!「童夢」まーさんの目指す世界とは
発達障害者を支援する会社「童夢」の代表で、NHK「ばりバラ」に出演したり、セミナーで話したりする中谷さん。実は彼女は私の幼な馴染みで、「まー」というあだ名で呼んでいました。そんな「まー」の次女で、今年31才になる亜希ち… -
【#0032】小説講座を主催する鈴木輝一郎さんに作家になる方法を聞いてみた
作家の鈴木輝一郎さんのインタビュー、第二弾。今回は、「鈴木輝一郎小説講座」で講師を務め、数々のプロ作家を輩出している鈴木輝一郎さんに、作家になる方法についてお話を聞いてみました。「普通のことを普通にやっていれば、誰だっ… -
【インタビュー】「オフ会で見せびらかすためにPalmを光らせる」PDA改造を通して見えたガジェット愛
「オフ会で見せびらかすためにPalmを光らせる」PDA改造を通して見えたガジェット愛 Palmユーザーなら誰でも「KAIZO」という5文字を見ると気持ちがザワザワするはず。 もともとPDAユーザーは、やたら… -
【#0031】「わかっちゃいるけどやめられない」薬物依存の世界を、鈴木輝一郎が語る
作家の鈴木輝一郎さんとは、約25年前にNifty-ServeのFbookフォーラムで言葉を交わして以来、長いお付き合いとなります。現在は作家活動を続けつつ「鈴木輝一郎小説講座」で講師を務め、これまで数々のプロ作家を輩出… -
【#0030】「若い世代が自分らしく生きられる社会にしていきたい」棒田明子さん
私、日経DUALという媒体で、「ばあばの本音」という企画を担当しています。その記事の監修をお願いしているのが、今回ご登場する棒田明子さん。彼女は「孫育て・ニッポン」の理事長として、全国各地で「孫育て講座」や行政との共同… -
【#0029】「天才美少女ネコ」りりさん、Twitterで出会ったパートナーとの婚約をフォロワーに報告
平成最後の日、「平成ガジェット鑑定ショー」の出演者であるりりさんと出会いました。りりさんは、出演者のなかでは最年少者でしたが、堂々と「スーパーピッキートーク」愛を語り、午前の部で見事優勝を果たしました。実はこのとき、客…