ワインビュッフェと賞味期限10分のボロネーゼ

スタッフコラム

先日、お友達から「カコさん、昼間からよく呑めるね」って言われました。
彼女もお酒は飲めるほうなので、どうしてそんなふうに言うのかしらと思ったら
「わたしだったら際限なく飲んじゃうから昼間は飲めないよ」ですって(笑)
「よく呑めるね」とは、「飲む量をコントロールできるのがすごいね」という意味でした。
まったく、どっちがほんとの酒飲みなんだろう(笑)。

ということで、今週も昼呑みのお話です。

今回行ったお店は、昼間からワインビュッフェ(=飲み放題)があるのです。
60分と90分が選べて、60分にしました。ちょっと短いなと思うんですけどね。
これぐらいのほうが飲みすぎなくていいのです。
まずは泡モノから。泡は白と赤の2種類。それに白ワインが5種類と赤ワインが5種類ぐらいだったかな。
それぞれ味わいの違うものが用意されているので、前菜の盛り合わせとフライドポテトをおつまみに
いろいろ楽しみました。
こちらのフライドポテトはトリュフ塩がかかっていて、香りがすごくいいのです。まさにお酒のアテにぴったり!
これはいいなぁ、とその場でAmazonさんに注文しちゃいました。
これで自宅でもトリュフ風味のフライドポテトが食べられます。
そして、後半戦というかシメにはこのお店の名物である「賞味期限10分のボロネーゼ」を注文します。
生パスタを使っているので、麺がくっついてしまわないうちにどうぞということで
「10分以内」に食べることが推奨されています。

パスタが見えなくなるほどたっぷりとパルメザンチーズを削ってかけてくれているのも
チーズ好きにはたまりません。
まだ暑さの残る日だったので白ワインばかり飲んでいたわたしも、ここで重めの赤ワインにチェンジ。
ボロネーゼソースと赤ワインのハーモニーが最高です。60分の間にワインもたっぷり楽しめたし、
満足度の高いランチでした。

この日のお店にあったわたしのお気に入りワインはこちら!

赤ワインのスパークリングでちょっと甘めなんですが、飲みやすくていくらでもいけます!
自宅用に買うときはいつもケース買いです。

河村 佳子(かわむら かこ)

河村 佳子(かわむら かこ)

あるときはメイド。またあるときはバドガール。バリバリと仕事をこなす真花社長の目を保養するためにマイカに入社。色物担当。本業は管理部門。総務・経理の仕事を担当している。●これまでの主な仕事 短大卒業後、金融系の職に就くものの阪神大震災に遭い転職。 大阪で不動産会社に入社し、独学で宅地建物取引主任者の資格を取得。その後、華麗なる転身を試みるべく上京。設立して間もない会社に携わることが多かったので、総務的な社内整備を得意とする。●連絡先 メール:kako@office-mica.com

関連記事

マイカのニュースレターに登録

TOP

お問い合わせ

CLOSE

お問い合わせ