- Home
- 過去の記事一覧
タグ:Zoom
-
【はじめてのZoom】オンラインミーティングの予約システムを作る
今回は、Zoomと組み合わせて使うと便利なサービスを紹介します。 Zoomをつかってクライアントと打合せなどをする機会が増えています。 スケジュールを調整するためにメールやビジネスチャットを使ってやりとりし… -
【ご案内】クリスマスを盛り上げるオンラインイベント3選
こんにちは。井上真花です。 明日はクリスマスイブですね。例年だと街が賑やかになる時期ですが、今年は少し違った夜になりそうです。みなさまは、どのようなクリスマスイブを過ごされるのでしょうか。 「特に予定はない… -
【はじめてのZoom】読者からの質問「映像は映るけど、音声が全く聞こえない」に答えます。
今回は、「ゼロから始めるZoom 基本&便利技」(技術評論社)の読者さんからの質問に答えていきます。 Q:ホテルの無料Wi-Fi環境でスマホのZoomアプリを使って接続しました。Zoomミーティングに参加でき、映… -
【書籍】「今すぐ使えるかんたんZoom」出版のご案内
今すぐ使えるかんたん Zoom マイカ新刊のご案内です。2020年1月5日、「今すぐ使えるかんたんZoom」(技術評論社)が発売されます。以下、技術評論社のHPから紹介文を引用します。 新型コロナウイルスの… -
【はじめてのZoom】 相手に「Zoomを使う事ができない」といわれたときには…
今回は、「セキュリティ上の理由でZoomが使えない」といわれたときの対応について考えていきます。 テレワークが普及し、打合せなどをWeb会議システムで行う事が当たり前になってきました。中には「セキュリティ上の理由で… -
【はじめてのZoom】URLを固定する
今回は、ZoomのミーティングのミーティングIDを固定する方法を紹介します。 Zoomでは、ミーティングを開始するたびにミーティングIDや招待URLが変わります。 プロジェクトメンバーなどと定期的に開くミー… -
【はじめてのZoom】待機室をカスタマイズする
今回は、Zoomのミーティングの待機室をカスタマイズする方法を紹介します。ただし、この方法は有償プラン限定となります。フリープランの方は使えませんので、ご注意ください。 Zoomミーティングに参加する際、参加者が… -
【はじめてのZoom】マイク性能が高いヘッドセットで通話品質を向上
Web会議システムで多発するのが、ノイズや音が聞き取れない、途切れるなどの「音」に関するトラブル。テレカンを中断するほどではありませんが、参加者のストレス源になりかねません。 音声品質は、「マイク」や「スピーカー… -
【はじめてのZoom】トラブルに備えて予備の端末を用意する
今回は、Zoomのミーティングのトラブルに備えて予備の端末を用意する方法を紹介します。 最近、打合せは「テレカン」が当たり前になってきました。ZoomやTeams、Meets、Webexなど、そのたびにWeb会議… -
【はじめてのZoom】グリーンスクリーンの悩みを解決します
今回は、グリーンスクリーンについての質問に答えてきます。 Q.グリーンスクリーンを買おうと思っているのですが、どれを買えばいいんですか? グリーンスクリーンは、非常に多くの種類が販売されています。グリーンの…