- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:レビュー&コラム
-
おうちで汲みあげ湯葉を楽しむ
この冬、豆乳鍋にハマりました。いえ、もともと豆乳鍋は好きなんですけど今シーズンはその豆乳で湯葉を引くということに大ハマりしたのでした。 以前、土鍋で試したときにはうまくいかなかったのですが上手に湯葉を作るのにはホ… -
【車中泊】道の駅「あそ望の郷くぎの」(熊本県阿蘇郡)
2022年6月、阿蘇山でバンワークしました。阿蘇山には「あそ望の郷くぎの」という道の駅があります。とても気持ちいい道の駅なので、ご紹介します。 名称:あそ望の郷くぎの住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801 … -
【車旅】新鮮しらすが食べられる!用宗港横にあるRVパーク
車中泊に適した場所を紹介するコーナー、今回は静岡県静岡市にある「RVパーク用宗~Mochimune~」をご紹介します。 名称:RVパーク用宗~Mochimune~住所:静岡県静岡市駿河区用宗2-18-1利用料金:… -
春のお散歩と素敵ランチ
暖かい日が多くなってきましたね。 先日、お散歩日和だった日に春の花を愛でようとお出かけをしてきました。公園内のお花はまだまだこれからというものが多かったのですが菜の花とミモザは満開でとてもきれいでした。黄色いお花… -
【買い物上手】バスタイムを快適に
井上です。日経新聞「プラスワン」(3月18日号)の「買い物上手」を執筆しました。テーマは「バスタイムを快適に」です。 最近は春めいてきて、真冬のような寒さはありませんが、それでも体が冷えることがあります。この時期… -
【車旅】熊野三山 神仏習合を感じられる不思議な場所
熊野三山(くまのさんざん)は、和歌山県にある熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三つの神社からなる霊場です。昔から後続や貴族、僧侶、庶民に崇敬されており、多くの人が参拝に訪れています。 参拝道である熊野古道… -
ホワイトデーに牛タンをいただきました!
いつものように自宅で仕事をしていると宅急便やさんがやってきました。 ん? 何か頼んでたかなぁ。と思いながら品物を受け取ると真花さんと秋葉さんからの贈り物でした。中身はなんと牛タン! そういえば真花さんたちは… -
iPhone12 miniを機種変
ずっとiPhone12 miniを愛用していましたが、先日、機種変しました。 12 miniは大好きで、特に調子が悪いということもなく気に入って使っていました。だからそのまま使い続けてもよかったんですが、ちょっと… -
バインミーが食べたくなったミニコッペ
レッスンで習ったパンを何度も復習して慣れてくると今度は新しいレシピに挑戦してみたくなります。 今回は、以前買っておいた本のレシピで作ることにしました。前日に生地を仕込んでおいて翌日仕上げるタイプのパンは休日のラン… -
サンタさんと食べるはずだった切り株ケーキ
今回作ったのは、12月のレッスンメニューだった切り株のケーキです。本当はクリスマスケーキにするつもりだったんですけどねぇ。シュトレンを作り終えたら力尽きてしまいまして(笑)今頃になってやっと挑戦することになりました。 …