- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:クルマ旅
-
【買い物上手】キャンプ用品つるして整頓
井上です。日経新聞「プラスワン」(4月22日号)の「買い物上手」を執筆しました。テーマは「キャンプ用品つるして整頓」です。 キャンプシーズン到来ですね。ゴールデンウィークにキャンプを予定している方は多いのではない… -
【車中泊】道の駅「保田小学校」(千葉県安房郡)
廃校になった小学校をイノベーションした「道の駅 保田小学校」に来ています。学校でのバンワーク、シュールでとてもいい感じでした。 名称:道の駅 保田小学校住所:千葉県安房郡鋸南町保田724 体育館を改… -
【バンワーク】ソーラー充電 再考
秋葉です。ハイエースの荷室をDIYで仕事場に改装し、いつでもどこでも仕事ができる環境を整えています。最近はChatGPTの原稿ばかり書いていますが、バンワークも継続しています。 そのバンワークで重要なのが電気の確保です… -
【車旅】那智の滝の前で立ち尽くす
2023年2月、和歌山県を巡る旅の途中で那智の滝を見に行きました。那智の滝は、和歌山県那智勝浦町にある日本三大名瀑のひとつ。高さは133メートルで、日本一高い落差を誇る滝として知られています。 それまで私は「那智の… -
【車中泊】道の駅「あそ望の郷くぎの」(熊本県阿蘇郡)
2022年6月、阿蘇山でバンワークしました。阿蘇山には「あそ望の郷くぎの」という道の駅があります。とても気持ちいい道の駅なので、ご紹介します。 名称:あそ望の郷くぎの住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801 … -
YouTubeでルームツアー動画を公開!
先日、スターフォレストキャンプ葉山で車中泊しました。以前、車旅記事でご紹介したことがありましたね。電源やトイレなどのRV設備はもちろん、各サイト内にプライベートウッドデッキが設置されていたり、共有スペースにもハンモック… -
【車旅】熊野三山 神仏習合を感じられる不思議な場所
熊野三山(くまのさんざん)は、和歌山県にある熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三つの神社からなる霊場です。昔から後続や貴族、僧侶、庶民に崇敬されており、多くの人が参拝に訪れています。 参拝道である熊野古道… -
【車旅】くじらの博物館
以前、和歌山県串本町で橋杭岩を見たという記事を書きました。実はそのとき、もうひとつ見ておきたい場所がありました。太地町にある「太地町立くじらの博物館」です。 くじらの博物館は、和歌山県太地町にあります。太地町はく… -
【車旅】四国最大級の産直市「あいさい広場(徳島)」
東京・お台場からフェリーに乗り、翌日の昼過ぎに徳島港に到着しました。旅の目的地は岡山県ですが、せっかくなので徳島の美味しい食材を仕入れていこうと思って向かったのが「あいさい広場」の「産直市」です。 あいさい広場は… -
【フェリー旅】東九フェリーと太平洋フェリーを比較
井上です。今回の旅では、フェリーに2回乗りました。1つは東京から四国の徳島に行く東九フェリー、もう1つは名古屋から仙台に行く太平洋フェリーです。今回の経験で、フェリーによって船内設備がかなり違うということがわかりました…