
zoomミーティングに招待されたときに、よくあるトラブルや解決法をまとめました。
Zoomに招待されたとき
zoomミーティングに参加しても相手の音声が聞こえない、こちらの音声が相手に聞こえていないといったトラブルがあります。
■相手の声が聞こえない
1.これは、Zoomミーティングに参加する際に「オーディオに参加」していないことが原因の場合が多くあります。クライアントアプリのメニューを表示し「オーディオに参加」をクリックすると音がなります。
2.端末のスピーカー音量を確認し、音量を上げてください。
■こちらの声が相手に聞こえていない
1.音声がミュートになっていると、相手に音が聞こえません。クライアントアプリのメニューを表示し、ミュートを解除してください。
■それでもだめな場合
一度、Zoomを退出し、再度入出してみたり、端末を再起動してみたりすると解決する場合があります。
トラブルシューティングについては、下記の記事も参考にしてください。
https://www.office-mica.com/magazine/entry/2020/07/03/101000/
zoomミーティングをしていて、こちらの音をミュートしたい場合があります。その場合には、クライアントアプリのメニューを表示させ、左下のマイクアイコンをクリックし「ミュート」にします。こちらがしゃべる場合には、同様の操作でミュートを解除する必要があります。
Zoomミーティングは、発言者以外ミュートしておくと、雑音が入らず、音声も聞き取りやすくなります。なお、Zoomミーティングの主催者は、参加者にミュートを依頼したり解除したりできます。
zoomは、クライアントアプリの設定画面から「スピーカー」や「マイク」の接続テストを行えます。Zoomミーティングを開始する前に、テストをすることで音が聞こえないといったトラブルを回避することができます。具体的な設定方法は下記のURLから確認してください。
https://www.office-mica.com/magazine/entry/2020/07/10/170445/
zoomミーティングに参加するには、こちらの記事を参考にしてください。
http://www.office-mica.com/magazine/entry/2020/04/02/150704/
zoomアプリをインストールするには、こちらの記事を参考にしてください。
https://www.office-mica.com/magazine/entry/2020/04/01/161114/
zoomのミーティングに招待されたときに、アカウントを登録する必要はありません。招待されたURLをクリックしたり、ZoomアプリにミーティングIDを入力したりすれば、ミーティングに参加できます。
なお、Zoomミーティングを主催する場合にはアカウントの登録が必要になります。登録するには、こちらの記事を参考にしてください。
https://www.office-mica.com/magazine/entry/2020/04/01/161114/
■Zoom初心者のかたに向けた解説本を執筆しました。