- Home
- 秋葉 けんた
投稿者プロフィール

秋葉 けんた
IT系のライティングを担当。
書籍、雑誌、業界誌やWebコンテンツなど、コンシューマからB2Bまで幅広く執筆。また、広告やカタログ、導入事例といった営業支援ツールの制作にも携わる。年間におよそ200件の原稿を執筆。
●これまでの主な仕事
PC/周辺機器(CPU/DVD・BD・HD DVD/LCD/プリンタなど)、基幹システム(CRM/ERP/SFA/SOA/帳票など)、ストレージ(SAN/NAS/LTO/SASなど)、セキュリティ(BIOS/UTM/情報漏えい対策/デザスタリカバリ/内部統制・コンプライアンス/ネットワークセキュリティ/メールセキュリティなど)、ネットワーク(KVMスイッチ/グループウェア/サーバ/資産管理/シンクライアント/ホスティングなど)、その他(.NET/BI/カタログ/各種戦略/導入事例/パートナー取材など)…ほか、多数執筆。
●連絡先
メール:kenta@office-mica.com
秋葉 けんた一覧
-
【はじめてのZoom】テレカンの議事録は、Googleミーティングで記録
テレワークを実施する企業が増えています。なかには、ZoomやMeetなどの遠隔会議システムを使ってミーティングを行う企業もあります。 議事録を作成する際にGoogleドキュメントを使うと、とても効率よく記録できま… -
【はじめてのZoom】「スマホ+スタンド」で快適にテレカンする
テレワークにチャレンジする企業が増えています。テレワークでは、会社のように同僚と顔をつきあわせて相談したりミーティングすることができません。そのため、ZoomやWebex、Teamsのような遠隔会議システムを導入する企… -
【はじめてのZoom】オンラインミーティングの予約システムを作る
今回は、Zoomと組み合わせて使うと便利なサービスを紹介します。 Zoomをつかってクライアントと打合せなどをする機会が増えています。 スケジュールを調整するためにメールやビジネスチャットを使ってやりとりし… -
【はじめてのZoom】読者からの質問「映像は映るけど、音声が全く聞こえない」に答えます。
今回は、「ゼロから始めるZoom 基本&便利技」(技術評論社)の読者さんからの質問に答えていきます。 Q:ホテルの無料Wi-Fi環境でスマホのZoomアプリを使って接続しました。Zoomミーティングに参加でき、映… -
【はじめてのZoom】 相手に「Zoomを使う事ができない」といわれたときには…
今回は、「セキュリティ上の理由でZoomが使えない」といわれたときの対応について考えていきます。 テレワークが普及し、打合せなどをWeb会議システムで行う事が当たり前になってきました。中には「セキュリティ上の理由で… -
「ビジネスチャット活用術」を執筆しました(日経パソコン)
秋葉です。日経パソコン(12月14日号)で特2の「仕事を加速する!ビジネスチャット活用術」という記事を執筆しました。 マイカで使っているのはSlackですが、記事内ではユーザーが多いTeamsも紹介しています。 … -
【はじめてのZoom】URLを固定する
今回は、ZoomのミーティングのミーティングIDを固定する方法を紹介します。 Zoomでは、ミーティングを開始するたびにミーティングIDや招待URLが変わります。 プロジェクトメンバーなどと定期的に開くミー… -
【はじめてのZoom】待機室をカスタマイズする
今回は、Zoomのミーティングの待機室をカスタマイズする方法を紹介します。ただし、この方法は有償プラン限定となります。フリープランの方は使えませんので、ご注意ください。 Zoomミーティングに参加する際、参加者が… -
【はじめてのZoom】マイク性能が高いヘッドセットで通話品質を向上
Web会議システムで多発するのが、ノイズや音が聞き取れない、途切れるなどの「音」に関するトラブル。テレカンを中断するほどではありませんが、参加者のストレス源になりかねません。 音声品質は、「マイク」や「スピーカー… -
【はじめてのZoom】トラブルに備えて予備の端末を用意する
今回は、Zoomのミーティングのトラブルに備えて予備の端末を用意する方法を紹介します。 最近、打合せは「テレカン」が当たり前になってきました。ZoomやTeams、Meets、Webexなど、そのたびにWeb会議…
ピックアップ記事
-
2021-1-13
【暮らし】今日のお取り寄せ 秋田名物「きりたんぽ鍋」
今年の冬は寒い日が多いですね。寒くなると恋しくなるのがお鍋。 辛いほうが身体がより温まって好… -
2021-1-7
【PickUP!】広報がリモートワークの本『リモートワーク大全』を書いた話
シックスアパートの広報である壽かおりさんは、昨年、『リモートワーク大全』(ポプラ社)という本を執筆… -
2021-1-6
【今日のおやつ】とらやの小形羊羹
2021年が始まりましたね!今年もおいしいものとの出会いを求めてまいります。どうぞよろしくお願いい… -
2020-12-23
【休日ランチ】おいしいお寿司屋さんを求めて(2)
先日はちょっと残念な感じに終わってしまいましたが気を取り直して今度は住宅街の中にあるお寿司屋さんへ… -
2020-12-17
【重箱の隅つついちゃうよ】ついに最終回!ご愛読ありがとうございました
腕利きの編集者&ライターである堀井塚さんが、間違った日本語を指摘しつつ、正しい使い方を解説する「重…