カテゴリー:車中泊
-
【車旅】石川県の地震で学んだ災害対策
井上です。今年のゴールデンウィークは北陸を巡りました。美味しい海の幸が食べたくて、5月4日は「道の駅 氷見」の「ひみ番屋街」まで走り、美味しい昆布〆とお寿司を堪能しました。道の駅の隣にある温泉に入り、その日は… -
【クルマ旅】起きて半畳 寝て一畳
「起きて半畳 寝て一畳」という言葉があります。「人間一人が占める広さは、起きているときで半畳、寝るときで一畳あれば十分」という教えなのだそうです。 言われてみればそうかなあという気がしますが、実際、そうなんです。… -
【こどもの空気研究所】車の暑さ対策を考える
ブルーエアのオウンドメディア「こどもの空気研究所」に寄稿しました。今回のテーマは、「夏の車内温度を下げる方法」です。 わたしたちは車のなかで仕事をする、いわゆる「バンワーク」を実践していますが、夏のバンワークは本… -
【車中泊】スタンドアウト京都(京都府京都市)
車中泊に適した場所を紹介するコーナー、今回は京都府京都市にあるRVパーク「スタンドアウト京都」をご紹介します。今年1月にオープンしたばかりの施設です。 名称:スタンドアウト京都住所:京都市南区久世東土川町243-… -
【車中泊】「道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里」(長野県安曇野市)
この場所を訪れたのは、これで3回目。実は今回、ここに来る予定はなかったのですが、能登地震の影響で予定を変更し、急遽、長野まで移動することになり、またお世話になりました。 ここに到着したとき、ザワザワしていた心がす… -
【買い物上手】キャンプ用品つるして整頓
井上です。日経新聞「プラスワン」(4月22日号)の「買い物上手」を執筆しました。テーマは「キャンプ用品つるして整頓」です。 キャンプシーズン到来ですね。ゴールデンウィークにキャンプを予定している方は多いのではない… -
【車中泊】道の駅「保田小学校」(千葉県安房郡)
廃校になった小学校をイノベーションした「道の駅 保田小学校」に来ています。学校でのバンワーク、シュールでとてもいい感じでした。 名称:道の駅 保田小学校住所:千葉県安房郡鋸南町保田724 体育館を改… -
【車旅】那智の滝の前で立ち尽くす
2023年2月、和歌山県を巡る旅の途中で那智の滝を見に行きました。那智の滝は、和歌山県那智勝浦町にある日本三大名瀑のひとつ。高さは133メートルで、日本一高い落差を誇る滝として知られています。 それまで私は「那智の… -
【車中泊】道の駅「あそ望の郷くぎの」(熊本県阿蘇郡)
2022年6月、阿蘇山でバンワークしました。阿蘇山には「あそ望の郷くぎの」という道の駅があります。とても気持ちいい道の駅なので、ご紹介します。 名称:あそ望の郷くぎの住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801 … -
YouTubeでルームツアー動画を公開!
先日、スターフォレストキャンプ葉山で車中泊しました。以前、車旅記事でご紹介したことがありましたね。電源やトイレなどのRV設備はもちろん、各サイト内にプライベートウッドデッキが設置されていたり、共有スペースにもハンモック…