九州旅の寄り道

スタッフコラム

今年の夏休みというか秋休みは、天草へ行くことがメインの目的だったのですが
その前後に寄り道してきたところもありました。

まずは、阿蘇山の大観峰。
そこからは阿蘇五岳と外輪山を一望することができるのですが
これがむかーし学校で習ったカルデラ地形なんですよねぇ。
教科書で習ったことを実際に目にすると、
どこか遠くの出来事だったのがぐっと身近になってより理解が深まるので
……学生時代に来ておけばよかったなと思いました(笑)

それから、福岡県にある大刀洗平和記念館にも行ってきました。
ここには幻の戦闘機と言われる「震電」の実物大模型と、
ゼロ戦(三二型)の現存機を見ることができました。


相方が飛行機好きで、ちょくちょくこういった展示を見に行くので
戦時中の情報に触れることが多いのですが
それをひとつずつ知るたびに戦争はしてはいけないものだと感じます。ほんとに。

おいしかったものは、阿蘇の「あか牛丼」と門司で食べた博多ラーメンです。
真花さんにもおすすめされていた「あか牛丼」で有名なお店は
日曜日ということもあって3時間待ちとのこと。
さすがにそれは待てないわ、と別のお店でいただくことにしました。
お肉は脂身のほどよい甘さがあり、やわらかくてとてもおいしかったです。
有名店のお味はわからないけれど、たまたま入ったお店でもおいしい「あか牛丼」が
食べられたのでわたしとしては満足でした。


門司で食べた博多ラーメンも目星をつけていたお店がすでに売り切れ御免で
閉まっていたので別のお店になったのですが
それでもやっぱりおいしいっていうのはさすが
地元ソウルフードということなのでしょうね。


おうちで食べるなら棒ラーメン! ↓↓

今回は駆け足でめぐる旅だったので
次はもう少し1か所をじっくり見てまわるような旅プランで訪れたいなと思いました。

■阿蘇 大観峰
 https://www.asocity-kanko.jp/spot/daikanbou/

■大刀洗平和記念館
 http://tachiarai-heiwa.jp/

河村 佳子(かわむら かこ)

河村 佳子(かわむら かこ)

あるときはメイド。またあるときはバドガール。バリバリと仕事をこなす真花社長の目を保養するためにマイカに入社。色物担当。本業は管理部門。総務・経理の仕事を担当している。●これまでの主な仕事 短大卒業後、金融系の職に就くものの阪神大震災に遭い転職。 大阪で不動産会社に入社し、独学で宅地建物取引主任者の資格を取得。その後、華麗なる転身を試みるべく上京。設立して間もない会社に携わることが多かったので、総務的な社内整備を得意とする。●連絡先 メール:kako@office-mica.com

関連記事

マイカのニュースレターに登録

TOP

お問い合わせ

CLOSE

お問い合わせ