井上です。日経新聞「プラスワン」(10月4日号)の「生活上手」に寄稿しました。テーマは「迷惑メール・電話の防御法」です。
スマートフォンやパソコンに届く迷惑メールや迷惑電話に困っている人は多いと思います。今回は、その防御と撃退法について解説しました。
細かい対策については記事をご覧いただきたいのですが、基本的な対策として、届かせない、つながせない仕組み作りを準備しておくということが重要です。迷惑メールフィルタはデフォルトでオンになっている場合もありますが、念のため今一度確認しておくとよいでしょう。
電話に関しては、スマホだと「発信者番号と迷惑電話対策」などの設定があります。固定電話を使われている場合は、迷惑電話対策付き電話に変えるだけでリスクが軽減されます。最近は着信前アナウンスや通話自動録音など「警視庁 犯罪抑止対策本部」「大阪府警 特殊詐欺対策室」のアドバイスを受け開発した機能を備えた電話機が発売されていますので、心配な方は用意しておくとよいでしょう。
JD-AT96(シャープ)
