【生活上手】スマホの文章入力を簡単に

レビュー&コラム

井上です。日経新聞「プラスワン」(5月10日号)「生活上手」というコーナーの記事を執筆しました。

今回のテーマは「スマホの音声入力」です。私はフリップ入力派で、わりと早く文字が打てるのですが、秋葉さんは苦手なようで、最近はもっぱら音声入力を使っています。音声入力の技術革新は目覚ましく、最近はほぼ間違いなく聞き取って入力してもらえるとか。とくにGoogleや生成AIでわからないことを質問する際は、知りたいことがすぐに聞ける音声入力が便利なんだそうです。

記事では、音声入力するメリットに加え、効果的に活用するためのコツ、生成AIと対話する際のポイントなどを解説しています。興味のある方はぜひご覧ください。日経新聞が買えなくても、日経電子版に転載されることもありますので、そちらでご覧いただいてもよいかもしれません。

井上 真花(いのうえみか)

井上 真花(いのうえみか)

有限会社マイカ代表取締役。PDA博物館の初代館長。長崎県に生まれ、大阪、東京、三重を転々とし、現在は東京都台東区に在住。1994年にHP100LXと出会ったのをきかっけに、フリーライターとして雑誌、書籍などで執筆するようになり、1997年に上京して技術評論社に入社。その後再び独立し、2001年に「マイカ」を設立。主な業務は、一般誌や専門誌、業界紙や新聞、Web媒体などBtoCコンテンツ、および広告やカタログ、導入事例などBtoBコンテンツの制作。プライベートでは、井上円了哲学塾の第一期修了生として「哲学カフェ@神保町」の世話人、2020年以降は「なごテツ」のオンラインカフェの世話人を務める。趣味は考えること。

関連記事

マイカのニュースレターに登録

* = required field
TOP

お問い合わせ

CLOSE

お問い合わせ