井上です。日経新聞「プラスワン」(5月10日号)「生活上手」というコーナーの記事を執筆しました。
今回のテーマは「スマホの音声入力」です。私はフリップ入力派で、わりと早く文字が打てるのですが、秋葉さんは苦手なようで、最近はもっぱら音声入力を使っています。音声入力の技術革新は目覚ましく、最近はほぼ間違いなく聞き取って入力してもらえるとか。とくにGoogleや生成AIでわからないことを質問する際は、知りたいことがすぐに聞ける音声入力が便利なんだそうです。
記事では、音声入力するメリットに加え、効果的に活用するためのコツ、生成AIと対話する際のポイントなどを解説しています。興味のある方はぜひご覧ください。日経新聞が買えなくても、日経電子版に転載されることもありますので、そちらでご覧いただいてもよいかもしれません。