2006年11月17日
					
					
 					■おいしい洋食・1 【浅草「ちんや」】

今日から始まる「洋食シリーズ」。
浅草にある明治13年創業(!)の「ちんや」。
すき焼やしゃぶしゃぶは、最上級の国産黒毛和牛を使用するこだわり。
本店のメニューは、たいそうなお値段しております。
しかし、ランチは割とお手ごろ価格で洋食が食べられる(^^) 
本日は、おススメの「ビーフロール」を食べる。
ご飯、付け合せのもやし、味噌汁、サラダもついておトク(^^)
ビーフロール−−。 
「はて、ビーフロールとは?」
どんなものかと思ったが、
ミンチになってぎゅうぎゅうの肉を、
薄くて長い肉が周りを包む。
「つなぎ」を使ってないから、 
ミンチになった部分に「肉」が凝縮されている。
溶けたチーズが肉と絡まり、たまらない!
噛んだ瞬間に、 
肉の「柔らかくてぎっしりした」歯ごたえと
濃厚だが脂っぽくない、いわゆる「いい肉」を感じる肉汁。
これはすごいよぉ。肉のオーラが違う。 
美味すぎる!(^^)
なんだこれ!という感じです(^^)
−−噛めば噛むほど、うまい肉。 
「美味しい料理は、スラスラと食べやすい」 
「老舗に間違いなし」
が持論ですが、まさにぴったりですね。
自分の中の「肉」の歴史がこうして変ったのでありました。
ちなみに、 
浅草寺に通じる仲見世で「あげまんじゅう」を食べる。
サクサクの揚げたて、1個80円(^^)ホクホク
うまいんだなぁ(^^) 
幸せだなぁ(^^)
「肉」の後によく食べられるよねっ、 
ていうのは言わない約束です。
だって、別バラですもの(笑)。
今日は、ここまで。 
評価:★★★★★(星5つ)
						by シンリ  at 14:13