井上です。日経新聞「プラスワン」(7月19日号)の「生活上手」に寄稿しました。テーマは「屋外でスマホを快適に使う」です。
「電波が弱い」「Wi-Fiがつながらない…」「出先でスマホのバッテリーが残り5%…」。そんな「スマホ頼み」な私たちが直面する「あるあるトラブル」について解説しました。
実はこの問題、ちょっとしたコツと事前の準備でかなり解決できるんです。この記事では、屋外でスマホを快適に使うためのヒントを紹介しています。
たとえば…
- 電波がつながりにくいときは「機内モードのオン→オフ」で通信をリセット
- 自動で5Gをつかんで不安定になる人は「4G固定」設定を試してみて
- フリーWi-Fiは要注意!ネットワーク名を確認しないと危険かも
- バッテリー対策には「5000〜10000mAhの薄型モバイルバッテリー+ケーブル常備」が最強
- 「オフライン地図」や「省電力モード」も外出の強い味方!
どれも、地味だけど超・実用的なテクニックばかり。外出先で「あああー充電切れた…」と嘆く前に、ぜひ一読を! 本紙のほかに、日経デジタル版にも掲載されていました👇