カテゴリー:ChatGPT
-
【はじめてのChatGPT】ブログ記事を書く
秋葉です。今回は、ChatGPTでブログ記事を書く方法を紹介します。以前、「ライブ会場近くでバンワーク」という記事を書きましたが、実はこの記事の素案はChatGPTで作りました。そのときに使ったプロンプトはこちら。 情… -
【はじめてのChatGPT】 難しい文章をわかりやすく
今回はChatGPTを使い、難しい文章をわかりやすくする方法を紹介します。プロンプトに「次の文章を表にして」と書き、その後に文章を貼り付けてChatGPTに渡すと、文章の内容がよく理解できるようになります。 たと… -
【日経パソコン】(8/28号)特集1「生成AIで検索が変わる!」
秋葉です。8/28発売の日経パソコン第1特集で「生成AIで検索が変わる!」という記事を書きました。 これまでは必要な情報を集めるためにGoogleやYahoo!などの検索サービスを使っていましたが、生成AIの登場… -
【はじめてのChatGPT】 チャットを育てる
今回は、ChatGPTのHistory機能の活用について紹介します。 ChatGPTを使う場合、New chatで新しくチャットを始めるケースもありますが、用途に応じたチャットの履歴を使うと、回答の精度を上げること… -
【はじめてのChatGPT】GPT-4は本当にバカになったのか?
もうすぐお盆休みが始まります。今さらですが、旅行計画を立てることにしました。とはいえ、この時期だと飛行機や新幹線、フェリーのチケットはとれないし、ホテルも予約できません。 ということで、関東近辺でバンワークするこ… -
【コラム】 データ消失事故について考える
秋葉です。少し前に、気になった事件がありました。それについてちょっと考えてみたいと思います。 新潟県データ10万件消失事故 拡張子を小文字にしたかったのはなぜか 県に聞いた - ITmedia NEWS "新潟県で4月9… -
【はじめてのChatGPT】Code Interpreterを使う
今回はChatGPT Plusの新機能「Code Interpriter」を紹介します。 これまではChatGPTでファイルを扱うことができず、分析や編集する際はプロンプトに埋め込む必要がありました。Code Inte… -
【はじめてのChatGPT】 日本語の文章がプログラムのコードになる!?
先日、技術評論社から出版された「ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術 ~仕事の効率が劇的に変わるAI使いこなしのヒント」ですが、出足は好調とのこと。ありがとうございます。 ChatGPTは、使い方やプロンプ… -
【感謝】Amazonの「ベストセラー」になりました
7月3日に発売された新刊「ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術」、おかげさまで多くの方にご購入いただき、7月17日(月)現在、 1位 パソコン辞事典2位 情報学・情報科学全般関連書籍2位 コンピュータ… -
【はじめてのChatGPT】 ChatGPTの回答の精度を上げるには
ChatGPTはとても便利なツールですが、回答の精度を上げるにはちょっとしたコツがあります。今回はそのコツについて紹介します。 ChatGPTに質問しても、思ったような回答が得られないことがあります。「○○のことを聞い…