【はじめてのZoom】機器トラブルでテレカンに参加できない問題を解決する

レビュー&コラム

Zoomなどを使ったオンライン会議で発生しがちな、機器トラブルによる「テレカンできない」問題。今回は、可能な限りこのトラブルを避ける方法を伝授します。

こういったトラブルが起きても、社内のミーティングであればそれほど影響しません。しかし、クライアントとの打合せや商談でトラブルが起きてしまうと、その影響は甚大。大事な商談に参加できなかったら、取り返しの付かないことになってしまうかもしれません。

そこで今回は、機器トラブルが発生してしまっても、なんとか工夫してテレカンに入る方法について紹介します。

1. テレカンに入れるサブ機器を用意しておく

「パソコン」でテレカンに入るときも、念のためスマホやタブレットにテレカンのアプリをインストールし、基本的な設定をしておくことをおすすめします。そうすれば、パソコンでトラブルが発生したときにスマホやタブレットに切り替えれば、なんとかテレカンに参加できます。

2.ネットワークを複数用意しておく

メインのネットワークにトラブルが発生し、テレカンに参加できないこともあります。最近は、特にこういったトラブルが増えているように思います。

そういうときに慌てないよう、あらかじめWiMAXやスマホのテザリング、データ通信用SIMなどを用意しておき、これらも使えるようにしておきましょう。そうすれば、ネットワークが使えなくなっても、他の通信手段に切り替えることでテレカンに参加できます。

※(1)と(2)との組み合わせになりますが、格安SIMが使えるタブレットなどを用意しておき、トラブル時にはそのタブレットの携帯通信網を使ってテレカンに参加するという方法もあり。ぼくはよく使っています。

3.自宅以外のワークスペースを用意する

普段は自宅でテレワークをしていても、何らかの理由で自宅ワークが難しくなる場合もあります。コワーキングスペースやカフェ、マンガ喫茶など、いざというときに利用できるワークスペースをいくつか確保しておけば、自宅で仕事ができない場合も安心です。従量制であれば、使った分だけ支払えばいいので、無駄なコストもかかりません。

トラブルが起きたときに何も手がなければ、対応することができません。機器やネットワーク、場所などをきちんと備えておけば、いざというときに安心です。

[pt_view id=”c7cdfe7s9t”]

秋葉 けんた

秋葉 けんた

IT系のライティングを担当。 書籍、雑誌、業界誌やWebコンテンツなど、コンシューマからB2Bまで幅広く執筆。また、広告やカタログ、導入事例といった営業支援ツールの制作にも携わる。年間におよそ200件の原稿を執筆。●これまでの主な仕事 PC/周辺機器(CPU/DVD・BD・HD DVD/LCD/プリンタなど)、基幹システム(CRM/ERP/SFA/SOA/帳票など)、ストレージ(SAN/NAS/LTO/SASなど)、セキュリティ(BIOS/UTM/情報漏えい対策/デザスタリカバリ/内部統制・コンプライアンス/ネットワークセキュリティ/メールセキュリティなど)、ネットワーク(KVMスイッチ/グループウェア/サーバ/資産管理/シンクライアント/ホスティングなど)、その他(.NET/BI/カタログ/各種戦略/導入事例/パートナー取材など)…ほか、多数執筆。●連絡先 メール:kenta@office-mica.com

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

マイカのニュースレターに登録

* = required field
TOP

お問い合わせ

CLOSE

お問い合わせ