【すっきり生活】「スマホ依存症」を克服

井上です。日経新聞「プラスワン」内「すっきり生活」というコーナー執筆を担当しています。

今回は「スマホ依存症を克服」というテーマに取り組みました。スマートフォンを長時間見ている人が増えています(もちろん私もその1人)。なかにはスマートフォンが手元にないと落ち着かない「スマホ依存症」に陥っている人も。

スマートフォンは便利なツールですが、適切な距離を保ってお付き合いしないと、依存症になってしまいます。記事では、そうならないための方法についていくつかご紹介しました。

たとえば「Tree」のようなスマホ依存対策アプリを使うという方法。ゲーム性があるので、はまる人ははまるかも。私も試してみましたが、かなり有効でした。

スマートフォンには使用時間を測定したり使える時間を制限したりする機能がついています。私はSNSを使う時間を制限することにしましたが、使い始めてすぐに時間制限に達してしまい驚きました。

「どうしても我慢できない!」という人は、物理的に使えなくする方法もあります。「タイムロッキングコンテナ」や「スマホロックボックス」という名前で出ていますから、気になる人は検索してみては。

この記事は日経デジタル版にも掲載されています。ご興味のある方はご覧ください。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE2018I0Q3A620C2000000/

井上 真花(いのうえみか)インタビュアー

投稿者プロフィール

有限会社マイカ代表取締役。PDA博物館の初代館長。日本冒険作家クラブ会員。

長崎県に生まれ、大阪、東京、三重を転々とし、現在は東京都台東区に在住。1994年にHP100LXと出会ったのをきかっけに、フリーライターとして雑誌、書籍などで執筆するようになり、1997年に上京して技術評論社に入社。その後再び独立し、2001年に「マイカ」を設立。

主な業務は、一般誌や専門誌、業界紙や新聞、Web媒体などBtoCコンテンツ、および広告やカタログ、導入事例などBtoBコンテンツの制作。

プライベートでは、井上円了哲学塾の第一期修了生として「哲学カフェ@神保町」の世話人、2020年以降は「なごテツ」のオンラインカフェの世話人を務める。趣味は考えること。ライフワークは「1000人に会いたいプロジェクト」

井上真花の公式ホームページはこちら

この著者の最新の記事

関連記事

【はじめてのChatGPT】 日本語の文章がプログラムのコードになる!?

【はじめてのChatGPT】Code Interpreterを使う

my cup of teaチャンネル

ページ上部へ戻る