暑い時期はアイスコーヒーを飲む機会が増えます。
我が家では水出しアイスコーヒーを冷蔵庫につくりおきしているのですが、今年の夏は「牛乳出し」、いわゆるミルクブリューと言われる方法でアイスコーヒーを作りました。
きっかけは、お散歩コースにあるコーヒー屋さんでミルクブリューを飲んだことでした。コーヒーって水出しだけじゃなくてミルクでもいけるんだと知って自宅でもやってみようと思ったのです。
そして実際に作ってみると、これがね、とってもおいしかったのです! ブラックのアイスコーヒーにミルクを入れるのとは全然違う味わいです。ミルクにもコーヒーの味と香りが移っているので一体感があるというか、水出しのさらに上を行くやさしさとまろやかさを感じました。
そういえば、以前ルピシアのイベントに行ったときにも、おいしいアイスミルクティーがあって、だけど、冷やした紅茶にミルクをいれた感じじゃないなと思ってスタッフさんに作り方を尋ねたところ「ミルクブリューなんです」って言われたことがありました。こちらはまだ試していないので、近々やってみたいなと思っています。
ちなみに、わたしが使っているのはこちらのHARIOのポットなのですが、水出しポットは今のところコーヒー用になっているし、空いたときに使うとしてもコーヒーの香りが気になるから紅茶用にもう一本買ったほうがいいかな。
さらに余談ですが、製氷皿にアイスコーヒーまたはアイスティーを入れて凍らせておくと氷をいれても薄まらなくていいんですよね。とはいえ、いつも準備しておくのは面倒だし場所も取るので、わたしはお客様をお迎えするときにしかやりませーん(笑) そんなわけで、常備しているのはステンレス製のアイスキューブです。