- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:週刊ポッドキャスト生活
-
【週刊ポッドキャスト生活】#05 日本人を動かした「フォーモ」って何?
欧米に大きく遅れを取りながらも、日本でも音声メディアに注目が集まり出した2021年。 各国で音声メディアが再注目されるきっかけはさまざまでしたが、日本では音声SNSの「Clubhouse(クラブハウス)」がきっか… -
【週刊ポッドキャスト生活】#04 Clubhouse狂想曲
前回までは、欧米で再びポッドキャストに注目が集まり、企業の参入が増えていく中、日本では逆行してポッドキャストが衰退していく暗黒期について解説しました。当時、私は海外のニュースを追いかけていて、「日本でも再びポッドキャス… -
【週刊ポッドキャスト生活】#03 日本ポッドキャスト業界のトラウマ
前回までの記事では、スマホやSNSの普及で音声メディアが復興の兆しをみせた欧米と、「聴く文化」が弱いため遅れをとってしまった日本を比較しました。それも2~3年ではなく、7年も遅れてしまったんですね。その理由をもう少し補… -
【週刊ポッドキャスト生活】#02 音声メディア後進国の日本
前回振り返ったように、欧米では2014年頃から再注目され始めたポッドキャスト。「スマートフォン」と「SNS」の普及という下地ができたことで環境が整い、国によって引き金は異なりますが、再び同時期に各国でポッドキャストが盛… -
【週刊ポッドキャスト生活】#01 ポッドキャストが再燃したきっかけはTwitter
いま注目される音声メディア 音声メディアが注目されています。 ブログやSNS、YouTubeなどの動画から、TikTokのようなショート動画、次に来るのは音声メディアではないか。そんな期待をこめて取り上げら…