トピックス

将来のリーダー輩出を、Surface Pro 3 上による ICT 教育で推進 – 江戸川学園取手小学校

2014 年 4 月、茨城県初の小中高 12 か年一貫教育校として開校した、学校法人 江戸川学園 江戸川学園取手小学校。同校では「心豊かなリーダーの育成」という教育理念のもと、心力、学力、体力のバランスがとれた三位一体の教育を行っており、ICT 教育も重大なテーマとして積極的に推し進めています。

いまやどのような職業においても欠かすことができない ICT の活用。将来の国際社会に貢献できる優秀な人材の育成には、IT スキルを「特別なもの」として教育するのでは不足があります。江戸川学園取手小学校では、「自然なもの」として IT スキルを身につけられるよう、国語や算数といった学習や校外学習など、普段の教育シーンで、児童が ICT に触れる機会を提供しています。将来のリーダーの輩出を担う同校ですが、そこで学ぶ児童が日常で触れるデバイスとして採用されたのが、日本マイクロソフトの提供する Surface Pro 3 です。

 

news.mynavi.jp

宮崎勤の事件から学ぶべき防犯ポイントとは(日経DUAL)

 子どもが犯罪被害に遭わないために親が知っておくべき知識について、地域の安全や犯罪予防を研究する小宮信夫立正大学教授が、実際の事件や事故を基に検証しながら解説する連載。前回(「女児監禁事件から学ぶ犯罪が起きる現場の特徴とは」)は、2015年の夏に奈良で起きた事件から、学ぶべき防犯ポイントについて説明しました。今回取り上げる事件は、1988年から1989年にかけて東京都および埼玉県で起きた埼玉連続幼女誘拐殺人事件。約30年前に起きた事件ではありますが、この事件にも「景色から読み取るべきポイントがある」と小宮教授は言います。そのポイントとは、なんでしょうか。

 

f:id:minayokobayashi:20160903184146j:plain

 

dual.nikkei.co.jp

関連記事